スペガ通信
ウッドデッキ施工写真ご紹介!
2016年6月26日

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ウッドデッキ施工写真ご紹介!」です。
まずは天然木のウッドデッキ![]()

スペースガーデニングでは天然木のデッキはウリン材という材を使っています![]()
天然木ならではの1本1本の味わいがありますね![]()



ウリン材は虫や水に非常に強く、現地では「アイアンウッド(鉄のように固い木」と呼ばれているそうです![]()
そのため、今まで天然木ウッドデッキ=すぐ腐るというようなイメージが強かったお客様もウリン材でデッキを作る方が非常増えています![]()
それでもやっぱりノーメンテナンスがいいわ
と言うお客様にはこちら![]()
人工木材のデッキです![]()

人工木材の最大の売りはノーメンテナンスですよね![]()
色の種類も豊富で、どんなスタイルのおうちでもお好みの色を選ぶことが出来ます![]()



どちらのデッキを設置するか・・・メリットもデメリットもそれぞれありますので、
最寄りの店舗にご相談ください![]()
お子様のプール遊びや、ワンちゃんの遊び場、テーブルと椅子を置いて
お茶スペース、広く作ればBBQも出来ます![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 | [ウッドデッキとは?]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店