9:00~18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

タイルテラス、デザインあれこれ!

2015年12月21日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「 タイルテラス、デザインあれこれ!」です。


いつまでもその美しさを保つタイル仕上げ。

汚れてもブラシで洗えばもと通りです。


最近は、はじめから防汚処理されているタイルもありますので、

メンテナンスフリーの素材としてプランに度々取り入れます。




タイルの色を変えることによって、段差のあるタイルテラスも連続性が生まれます。

配置の仕方によっては奥行き感や広がりが増幅します。





タイルの一部分の角度を変え、別のタイルで縁取りしてあげることで、

タイルテラスに特別な場所を造ることが出来ます。

小さくても人の視線はそこに集まります。





このプランはタイルテラスの端っこの方に立水栓を設置したプランです。

300角タイル1枚分を水受けとし、モザイクタイルを施しました。





このプランは、シンプルに100角タイルを角度を変えて貼りつけたプランですが、

連続性を持たせているので、視線がウッドデッキから100角タイル、

そしてその先の壁泉へと動いていくのがわかると思います。





最後にタイルでテラスを造るときの注意点!

上のプランのように基礎部分に換気口がある場合、それを絶対に塞いではいけません。

空気が通る道をを造り、上部はグレーチングを加工したものを設置します。

目の粗いグレーチングは空気の通りを妨げないでしょう。




最近ではこんな商品も



家を長持ちさせる条件として、基礎部分の換気があげられます。

常に湿気の多い状態では、土台の腐食やシロアリの発生など致命傷になりかねません。


換気を第一に考えたプランを心がけていきたいと思います。




””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
最近のヒットは OnlyOne「GALAXIA」



それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




タイルを使ったテラス

2015年12月19日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「タイルを使ったテラス」です。


タイルの魅力は、なんといっても

・色幅が多く、組み合わせなどでデザインができる。
・磁器タイルは吸水率が低く、お手入れがしやすい。
・固くて傷が付きづらい。熱などで反り返りがない。


よく聞かれるのは

「タイルは滑りやすいですか?」という質問。
以前は内床と外床で使うタイルに規制はなかったのですが、最近のタイルは外用のものは滑りづらく表面に加工がしてあります。触ってみるとザラザラしているのでわかります。
※雨が降った場合は滑りやすくなるので、スロープなどに適しているか確認ください。

最近は海外の輸入タイルも多く出回っていて、価格の安いものも入ってきていますが、比較的商品の入れ替わりが早いので注意。

タイルの本場イタリア・スペインでは自然石風合いを似せたものがたくさんあり、本物と見分けがつかないものもあります。こだわり屋さんはぜひ、お問い合わせください。



周りを石平板で縁取り厚みを少し出して内側タイル貼り。

床に三角を描くことで床が広く見えるんです。

テラスにモザイクタイルでアクセントを入れると絨毯を敷いたようです。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




オシャレなタイル貼りで、オリジナルテラス!

2015年12月18日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「オシャレなタイル貼りで、オリジナルテラス!」です。 


汚れても、お水でシャシャッとお掃除出来る、タイルテラスは大人気


タイルのサイズや色づかい、パターンを組み込むことでオリジナリティもアップ


いくつかのご提案例をご紹介致します

①濃い色味で縁取りってメリハリをつけています。
  玄関ホールの窓から視線が通るため、テラスの高さから樹木を植えています。




②既存の樹脂デッキを活かしてのご提案。
 モノトーンで大胆にクロスをデザイン。サイズも2種類、使っています。



③一見、シンプルなタイルテラスですが・・・。
 縁取りのモザイクタイルの中に、ミ○キ○が隠れています




もっとタイル施工例をみる → テラス(タイル)施工例

お客様でけのオリジナルデザイン、ご提案致します


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




テラスのデザインいろいろ

2015年12月17日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「テラスのデザインいろいろ」です。


高級感があり、お部屋からお庭への動線をスムーズにするタイルテラス

ティータイムを過ごしたり、
ワンちゃんと過ごしたり、
子供達のプール遊びをしたり・・・

見て癒される空間だけでなく、使い勝手もよいテラス。

デザインもいろいろです

★アプローチを兼ねたタイルテラス。

門から玄関までの広いアプローチを、テラスとして利用。
アプローチと同じタイルで続いているのでとても広く感じられます。




★地面とフラットなタイルテラス

窓からステップで下りて、地面と同じ高さのタイルテラスへ。
窓と地面は、意外と高さがあるもの。
小さなお子様がいる家庭におすすめです



このプランの施工中はこちら工事部隊ブログ

★池のあるタイルテラス

タイルテラスの中に眺める池を設けました。
テラスに腰掛け水面を眺めるだけで、涼しく感じますね。




このプランの施工中はこちら工事部隊ブログ

もっとタイルテラス施工例を見る


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




タイルのテラスと洗濯物干し

2015年12月16日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「タイルのテラスと洗濯物干し」です。


テラスに洗濯物を干したい場合、雨の日も干せるようにおしゃれな屋根がほしいですね。

例えば・・・

タカショーのEUポーチガーデンを使用しています。



LIXILのココマとサンクテラスⅡを使用しています。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




さいたまタイルテラスプランを紹介!

2015年12月14日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「 さいたまタイルテラスプランを紹介!」です。


◎プラン1


タイル部分を一部植栽スペースにしているので、お部屋からの眺めもバッチリです
庭のスペースが狭くても、掃き出し窓から続くテラスはリビングからの広がりを感じさせてくれます。

◎プラン2


ツートーンのモダンな建物に映えるタイルテラスのプランです
広いタイルテラスは単調にならないよう、縁を濃い色で締めて内側は45°に切り替え貼りしています


タイルテラスの施工例をもっと見たい方はコチラ


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




タイルテラスデザイン集・・玄関横リフォームプラン・・

2015年4月1日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「タイルテラスデザイン集」です。




玄関アプローチ横の空間を多目的に使えるスペースとしてデザインしてみました。


既存の植木はそのまま残したいとのことで、タイルをくり抜いて貼り付け。
植木のことを考えるともう少し大きくあけたいところでしたが、
ここではタイルのスペースを優先しました。


アクセントとして、ドーナツ型のタイル「ギャラクシー」を貼り付け。
動きが出て、楽しい感じになります。


テラコッタの鉢を寄せてつくるフォーカルポイントは、鉢を増やしたり、移動したり、
変化を出しやすいアイテムのひとつです。


古い壁を隠すためウッドフェンスを設置。
手前に花壇を設けたため、つるバラやクレマチスを這わせても面白いでしょう。


玄関横ということで、自転車置場として利用されることが多くなりそうですが、
デザインの仕方によっては、ちょっとしたプライベートスペースが出来上がりますね


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

メンテナンスを楽にするタイルテラス

2015年3月25日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「メンテナンスを楽にするタイルテラス」です。


「草取りをするのが大変!」と思われる方は、
タイルテラスなど舗装面積を広くすることをオススメします。
タイルテラスは、スッキリして清潔感があります。




それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

タイルテラスのデザイン~~床の柄~

2015年3月13日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「タイルテラスのデザイン~~床の柄~」です。


古くなったウッドデッキから、タイルテラスへリニューアルしたプランです。


花壇もベンチも物置も全部部屋と同じ高さまで上げて
庭いっぱいに大きなテラスをつくり家族みんなでくつろげる空間になりました。


タイルはシンプルなのでアクセントカラーを取り入れることで楽しい床デザインになります。




それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

モダンなテラスガーデン

2015年3月11日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「モダンなテラスガーデン」です




お客様からのご要望は、
すでにあるデッキから下りて使えるテラス
モダンなデザイン
生育のよい場所の芝だけ残したい


このご要望を叶えるために、テラスを斜めにデザイン


生育の悪い芝部分をテラスと駐車場までのアプローチに
モダンに仕上げるため、モノトーンで統一



モダンなお庭がお好きな方、お気軽にご相談ください


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。