スペガ通信
住友林業 角地のモダン外構+家庭菜園

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「住友林業の外構デザイン」です![]()


黒みかげ「ピンコロ石」を、土間ラインのポイントにし
門塀にも、黒のボーダータイルでモダンな感じに仕上げてみました。
家庭菜園も手掛ける施主様のご希望で
「アルミ角柱(木調)」で目隠しをしエリアを分けてみました。
とても、モダンなデザインとなりました。

それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

木の良さを実感するなら!住友林業の外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
【 木の良さを実感するなら!住友林業の外構 】 をご紹介致します![]()
木造建築なら住友林業![]()
木の性質や美しさを引き出した
暮らしやすさが魅力のお住まいですね


既存樹木のツゲの存在感を活かすため、門廻りのアクセントは控えめです
穴あきブロックやグランドライトで、昼と夜の変化を楽しみます![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

住友林業のナチュラルモダンな外構デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は、「住友林業のナチュラルモダンな外構デザイン」です![]()
「木の家」でぬくもりを感じつつ、
現代に合うモダンなデザインの住友林業の建物![]()
やはり外構も「木」を入れて、優しさを感じられるものにしたいですね![]()

玄関横にシンボルツリーをメインに配置し、
階段を下りたアプローチも木で囲むように植栽スペースを設けています![]()
モダンな建物デザインに合うよう、門袖はシンプルにデザインしました。
塗り壁に石貼りのラインで、上品に仕上げています![]()
夜はアプローチ灯が木々を照らして、温かく迎えてくれます![]()

それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

住林 レトロモダン外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は住友林業で建てた方の外構を紹介します。
このデザインは和と洋を合わせた重厚感を意識して御影石の一枚石をそのまま階段に使用しています。
もちろん特注!門袖も御影石を積んでいます。
門扉はあえて和風を用いないで、洋風でレトロ感のある門扉を選びました。
自然素材の石を多く用い、しっとりとしたシダやヒイラギなどの植物で演出。
和を感じさせるレトロモダンな外構になりました。



それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

住友林業の外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
コストを抑えたシンプルな外構を計画しました。
モノトーンの建物に合わせています。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

住友林業のモダンな外構デザイン!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「住友林業の外構デザイン!!」です。

住友林業さんにしてはめずらしい、黒い外装の建物です。
オープン外構のご依頼でしたが、やはり門袖は建物と合わせようと、黒色を選択。
アクセントで天然石タイルを貼り付けます。

個性的な模様の天然石で、スレート系に多い色合いです。
黒い壁と合わせることでより引き立ってきます。

アプローチは駐車スペースと区別するために、アイアンウッド材の角柱を立込みます。
角材の下に配置したポールライトによる影が美しく投影されますね![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店