スペガ通信
~木を知ろう~第十四回・雪害に備える②
2013年11月4日
こんにちは
木を知ろうのコーナー連載第十四回目です
今回は「雪害に備える②」です
前回の「~木を知ろう~第十三回」で触れましたが。
くっついていない枝は雪の重みなどで折れやすいです
又の部分で裂けた枝を見ると、はさまった樹皮が
くさびのような形をしていることが分かります
小さな枝なら早めに切ってしまいましょう
枝を傷つけないように、まず①で切って、
②は下から切ります
支柱の入れ方支え方
支柱のしかたが悪いと、逆に枝を折れやすくする場合もあります。
枝が伸びて途中から上に向かっている枝に支柱しますが、
曲がった部分に支柱をするとその部分が裂けることがよくあります
支柱を複数にするか、枝の上部をつるようにしましょう
過去の「~木を知ろう~」はこちらからどうぞ
~木を知ろう~
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
19:05 | [~木を知ろう~]