スペガ通信
沓脱石とは??
2013年5月17日

今回は「沓脱石」についてです![]()
沓脱石、さてこちら、なんと読むでしょう??
難しい漢字シリーズです![]()
しかし、こちら読み方がわかれば何を表しているのかわかります![]()
正解は![]()
「くつぬぎいし」です![]()
そうです、靴を脱いだりするために置かれた石です![]()
画像はこちら

主に和風庭園で用いられ、縁側や濡れ縁の下などに置かれます![]()



建物と庭をつなぐ重要な役わりを持つ石といわれております![]()
和風のステップといったところでしょうか?
ちょっとした段差ですが、のぼるとなるとちょっと高い
そんなときに登場するのが沓脱石ですね![]()

お得なキャンペーンもありますぜひご相談くださいね![]()
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
19:36 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店