スペガ通信
お庭のアプローチに花壇に活躍!枕木!
今回は「枕木」について
枕木とは
線路のレールの下に敷かれる木材の事です
レールを衝撃から支えるクッションのような役割を持っています
お庭ではアプローチに使われたり、立てて目隠しフェンスにしたりなど様々
コンクリート製の枕木というのもありまして、
腐らず、リアルです
ぜひ参考にしてくださいね
ただ今、お得なキャンペーン開催中!!お気軽にご相談くださいね
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
生垣にキンマサキ!
今回は「キンマサキ」について
ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木です
キンマサキは葉の大きさや色、姿などの変種が多い樹木です
画像はこちら↓↓
ギンマサキ、ベッコウマサキなど葉っぱの縁や白い部分の大きさの違いで
呼び名が分かれています
葉っぱの中央に黄色い部分があるのがキンマサキです
冬には赤い実を付けます
熟した実は3〜4つに裂けて、中から赤黄色の種子が現れます。
葉だけでなく、この熟して裂けた実もきれいです
基本的には育てやすい植物ですが害虫が付くことがあるので注意です!
寒さには強く日当たりを好みますが少しの日陰なら問題なく育ちます
生垣としても活躍間違いなし
ぜひ参考にしてくださいね
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
お得なサンルームのキャンペーン始まります!
今回は「ガーデンルームキャンペーン」について
お庭で過ごす時間が楽しいこれからの季節にピッタリのアイテム
ガーデンルームのお得なキャンペーンが始まります
「暖蘭物語」「ココマ」「ジーマ」キャンペーン対象のガーデンルームを
ご成約のお客様にオプション10万円分をプレゼント
↑↑クリックで拡大します↑↑
さらにダブルチャンスとしまして
対象のガーデンルームをお買い上げの方に抽選でガーデンファニチャー、
液晶テレビ、高圧洗浄機など暮らしに役立つグッズが当たります
最後にサンルームの施工例をご紹介
クリックで施工例の詳細に移動します
サンルームの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞサンルーム施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
大谷石!和風のお庭にピッタリ
今回は「大谷石」について
石シリーズです
読み方は "おおやいし" です
栃木県宇都宮市の大谷町付近一帯で採掘されるのでこの名前がつきました
特徴は
・耐火性に優れている
・石の重量が軽い
・柔らかいので加工が簡単
扱いやすい石材なので古くから外壁や土蔵の建材として利用されてきました
もちろんお庭工事でも上の写真のように大活躍です
アプローチに使ったり、坪庭に使ったりと色々です
コチラは大谷石の角柱です↓↓↓
日本で採掘されるので、やはり和の雰囲気が出ていますね
ぜひ参考にしてくださいね
ただ今、お得なキャンペーン開催中!!お気軽にご相談くださいね
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
フェンスに隠されたお庭の散水機!
今回は「散水システム」についてです
お庭で散水というとスプリンクラーのようなものがまず
思い浮かぶと思いますが!
今回ご紹介するのは、ちょっと気になる施工例シリーズ
まずはこちらの画像をご覧ください!↓↓↓
一見普通の木製のフェンスです
・・・少し濡れているのでカンの良い方なら気づくかもしれません
こちらフェンスの一部が開閉して、なんとその部分が散水機になっているという
ものです
うーん!まさにこだわりの散水システムです
ぜひ参考にしてくださいね
ただ今、お得なキャンペーン開催中!!お気軽にご相談くださいね
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
旗竿敷地のオープン外構
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回のテーマは「旗竿敷地のオープン外構」です。
(a)のような宅地を「旗竿敷地」と呼んでいます。
敷地全体の形状が旗竿に似ているのでそう呼ばれるようになったそうです。
下図は施工例です。道路からスロープで玄関ポーチまで上がれるように計画しました。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
お部屋としても、物置としても!サンルーム
今回は「サンルーム」についてです
サンルームとは壁や屋根などをガラスにして日光を多く取り込めるようにした部屋のことです
日光を多く取り込むことができるので冬でも太陽の日差しだけで十分にポカポカ
お昼寝や読書、趣味のお部屋として活用したり、
便利な収納スペースとして物置としてもいいですね
もちろん洗濯物を干したり、愛犬の専用スペースにするというのもありです
使い方はたくさん
どんな使い方をするか考えるだけで楽しいですね

お得な秋のガーデンルームキャンペーンのご案内です

「暖蘭物語」「ココマ」「ジーマ」
対象のガーデンルームをご成約のお客様にオプション10万円分をプレゼント

サンルーム取り付けをお考えの方はこの機会にぜひどうぞ

LIXIL(リクシル)キャンペーンのご案内へ

お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
シンボルツリーにも、ジャムにも!?ジューンベリー
今回は「ジューンベリー」について
ジューンベリーはバラ科ザイフリボク属に属する小木です
果樹として知られています
早春に白い花を咲かせて、果実は6月頃に熟します
果実が6月(june)に収穫できることからジューンベリーという名前が付きました
収穫した果実はジャムの材料として使うことができます
様々な薬効成分を含む栄養満点の果実です
ポリフェノール・アントシアニン・食物繊維・マンガンが多く含まれ、ビタミンCとA。
鉄分・マグネシウムなども含まれています
効能としては、眼精疲労、生活習慣病の予防。老化予防などです
すごいです
こんなに栄養満点の果実がお庭で収穫出来たら素晴らしいですね
ぜひ参考にしてくださいね
ジューンベリーのあるお庭の施工例を見たい方はこちら
ジューンベリーのあるお庭の施工例一覧のページへ
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732