9:00~18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

洋風ガーデンデザイン集あれこれ!!

2015年11月18日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「洋風ガーデンデザイン集あれこれ!!」です。




だいぶ前に描いたプランですが、BBQのコンロやシンクを設けたタイルテラスに、サークルを使った回遊式庭園です。






続いては、花台を中心にサークルとレンガで構成されたプランです。






このプランはサークルの一部をベンチに仕上げ、お客様がすでに所有されていた
薔薇のアーチやレンガなどを再利用したリガーデンプランです。






最後は、単純な構成ながら歴史を感じさせるプランです。



””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””

洋風ガーデンということで、サークルを使ったプランばかりになってしまいました。


ただ、最後のプランの直線的、歴史的、アイアン、重厚感のあるレンガ積み、敷石の間から草がボウボウと生えているところなどは、個人的に一番好きなパターンであります。


あまり普段のプランには入れることはありませんが、
いつでもご要望として受け付けますよ


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




洋風 お庭

2015年11月17日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「洋風 お庭」です。


テラスでお食事をしたり、お茶を飲んでくつろぐ空間に憧れるのは
やはり日本人だからなのでしょうか。


洋風ガーデンと和風ガーデンと二つには分けられませんが、ピンクや黄色など
柔らかい色を使うと洋風に近づく気がします。



お庭のメインにテラス屋根のあるテラス。
目隠しフェンスで少し囲まれた空間に。



シンボルツリーの周りをサークル平板を敷き、くるっと回りお庭のお手入れを楽しめます。



日除け(タープ)のある大きなタイルテラスがメインのお庭。



芝生をメインにした広いお庭。
お庭を歩きながら楽しむポイントを作っています。



芝生メインのこじんまりとしたお庭。境界のブロックに高さがある場合は花壇を立ち上げて
ブロックを隠すと華やかになります。腰かけにもなります。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




さいたまの洋風ガーデン アプローチが素敵なお庭

2015年11月16日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「さいたまの洋風ガーデン アプローチが素敵なお庭」です。




レンガ門柱を抜けると、芝生のなかにレンガの花壇と自然石のアプローチが
奥のデッキスペースへ誘導します。


門廻りのR塀は高低差をつけ、天端と端部をR状にカットしております。
外周の低い塀は天端を同様に、加えて角柱を配しアプローチに変化をつけました




自然石とサークルの擬石はモノトーンでまとめてシックに。グリーンに映えますね
アプローチは、お子様が三輪車で回遊出来るようになっています。
庭で遊べてデッキから眺めても素敵なお庭です




2つの大きな円を連ねたようなお庭には見所がいっぱい
園路を歩きながら景色の変化を楽しんで頂けるよう配慮しております。
芝生部分、花壇などの植栽部分が仕切られているため管理もしやすいです


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




ステキ洋風ガーデン

2015年11月14日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「ステキ洋風ガーデン」です。 


まずは、石貼りのアプローチを歩きながら、花壇のお花たちを楽しむプラン。



お次は、角柱で格調高い雰囲気を演出したお庭。



お次は、テラス屋根のついたお庭。使い勝手がよく、ローメンテナンスなお庭です。



スペースガーデニングで素敵なお庭を作りませんか?

お客様のためにオリジナルのお庭をデザインします

お気軽にお声かけください


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




バラと庭

2015年11月13日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「バラと庭」です。


既存の庭をツルバラを育てやすいようにリニューアルしたい。
と希望されるお客様がいらっしゃいます。


小さな庭でも空間をバラで演出すれば、華やかになります。
プラナーの役割はその舞台を作ることだと思います。


既存の片足のアーチを再利用し、回転するホースリールと取り付けて、
水遣りをしやすくしています。



駐車場と兼用のアプローチを自然石やアーチを使い
自然風で華やかになります。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




さいたま洋風ガーデンデザイン

2015年11月12日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「さいたま洋風ガーデンデザイン」です。


まずは・・・

自然石の乱貼りのアプローチがデザインのポイント
奥のデッドスペースはお子様のベンチになりました~
リニューアルの工事でしたが、機能門柱も洋風のタイプに変更したのでグッとイメージが洋風になりました


続いては・・・


コンクリートの平板を敷いていますが、色味もやさしい色を使っていたり
アクセントが入っていたりしているため洋風イメージになります
角柱など天然の木を使っているので柔らかい雰囲気になりますね




それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ




玄関脇のナチュラルガーデン!!

2014年2月26日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「ナチュラルガーデンデザイン」です。




玄関脇のちょっとしたスペースに、ナチュラル感一杯なワークスペースをデザインしてみました。


シンボルツリーを囲むようにアイアンウッドのベンチ
ニッコーの立水栓は腰を屈ませる必要のない、使い勝手の良いおすすめ商品


立水栓の横には、アイアンウッドの板材を立て込み、
園芸用品を飾れるようにフックを取り付け。足元の照明はさり気なくです


ウッドフェンスは防犯面を考慮して、低めに設定。
つるバラを絡ませれば、管理のしやすい高さになりました。


ほんの10㎡ほどの空間ですが、毎日が楽しめる、ここにいたくなる、
そんなスペースが出来上がったと思います


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

ナチュラルガーデンの舞台づくり

2014年2月19日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「ナチュラルガーデンの舞台づくり」です。


ガーデニングが好きなお客様には、植物が映えるような舞台をつくるように心掛けています。

<リフォーム前>

<リフォーム後>


縦に空間を使えば、緑が多く見せる事ができますね。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

作り過ぎないナチュラルガーデン

2014年2月12日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「作り過ぎないナチュラルガーデン」です。


草花のお手入れを楽しむお庭をのご提案。

あえて花壇を高くしないで地面と同じ高さにした方が隙間から植物が顔を出したり
きれいにはびこってくれるのでナチュラルな印象になります。


「花壇」という形をあえて作らなくても、歩く所だけを固めて隙間に植物を植えると
庭全体が本に出てくるようなガーデンになりますよ。


植える植物は外側に背が高い物、内側は低い物にしましょう。





パーゴラには植物を絡ませてその下で休憩スペース。
庭仕事の手を休めてほっとできる素敵な空間ですね。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

花と野菜を楽しむナチュラルガーデン

2014年2月9日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「花と野菜を楽しむナチュラルガーデン」です




広々とした芝生を囲うように石貼りのアプローチをデザイン。


このアプローチ、花や野菜を植えるスペースと芝生とをきっちり分けることで
手入れがしやすいようする役目もあります



お隣さんとの境界には、バラをからませるウッドフェンスをつけました。


色鮮やかな花が地面だけでなく、立面的にも入ることで
立体的な空間となり、より素敵な空間へと変化します


ガーデニングが好きな方はもちろん、
小さなお子さんがいる方にも
芝生や菜園があるナチュラルガーデンはおすすめです


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。