スペガ通信
オリジナルテラス屋根デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「オリジナルテラス屋根デザイン」です。
ペットにワンちゃんが駐車場にとび出さないようにテラスや庭をフェンスで囲いました。
道路からの視線防止も兼ねているのでテラス屋根の側面に
少し目隠しがほしい方にお勧めです。
オプションで屋根に物干しが取り付けられます。



TOEXココマのオープンテラスタイプに
プログコートフェンスを組み合わせたオリジナルデザイン。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

現代の縁側!和風に合うテラス屋根

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「現代の縁側!和風に合うテラス屋根」です。![]()



テラス屋根はタカショーのJポーチ、天然木の様な素材感と色幅が人気です。
商品の特徴である雨樋が柱に内臓されたスッキリとした見た目、
今回は建物躯体に取り付けてデッキを広々と使るようにしました![]()
ウリン材は経年で色味が落ち着くため、渋めの色を選択致しました。
オプションのオーニングはロープ上をシェードと取り付けた金具で移動させるため、
スムーズな開閉で喜ばれています![]()
現代の縁側に、テラス屋根はオススメです![]()


元々あったミカゲの平板や沓脱ぎ石は再利用いたしました。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

おしゃれなテラス屋根

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
こんにちは![]()
今回のテーマは「おしゃれなテラス屋根」です![]()
テラス屋根のいいところと言えば
やっぱり雨を防げること!安心して洗濯物を干せますよね![]()
主婦の強い味方
のテラス屋根![]()
おしゃれなテラス屋根をつければ、お庭もより一層素敵に変身しますよ![]()


こちらは、東洋エクステリアの 『ガーデンラウンジ ココマ』 を使用したプランです。
すでにあるブロックを活かした腰壁タイプを使用。
前面にスクリーンカーテンをつければ、
カーテンを開けて、リビングでくつろぐこともできますよ。
もっとお庭施工例を見る
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ひさしのあるウッドデッキ

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ひさしのあるウッドデッキ」です。
ウッドデッキにオシャレな屋根をつけたい。
ウッドデッキに出た時の目隠しがほしい。
の要望を受けてプランしました。
パーゴラのテラス屋根は、
タカショーの製品【ポーチガーデン】は木調のアルミ素材で、
雨樋の加工が目立ちません。
目隠しのフェンスは、
タカショーの製品【e-モクプラ】で、樹脂製フェンスです。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

モダンなテラス屋根

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「モダンなテラス屋根」です。
使用している製品は東洋エクステリア(LIXIL)のZimaテラスです![]()
タイルテラスは外壁に合わせツートンでデザイン![]()
タイルの中にソーラーライトを埋め込んでいます![]()


上の写真の左側はベンチとして、また
テーブルとして利用できるよう高さを出しています。

立ち上がりのある洗い場なので、使い勝手がいいですね。
その他の施工例はコチラ
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店