スペガ通信
タマリュウがゆく
2013年1月8日

前回ブログをお読みいただいた皆様![]()
お待たせしました![]()
読んでないという方も、ぜひお付き合いくださいね![]()
駐車場の草目地に植えられている植物![]()
その正体とは・・・
「タマリュウ」です![]()
というわけで今回は「タマリュウ」について調べてみました![]()
タマリュウは日向、日陰を問わず乾燥にも強く。
おまけにちょっとくらい踏まれてもへっちゃらという
まさに駐車場などの目地に植えられるには持って来いの
植物であります![]()
ユリ科ジャノヒゲ属で、リュウノヒゲという植物の仲間です
リュウノヒゲが髭のような見た目なのに対して
タマリュウは玉のように葉が丸まるためこの名が付きました![]()


どうでしょう??
目地に沿ってポコポコと並んでいる様子
仲良く行進しているようで
とても愛らしいと思いませんか??![]()
タマリュウについてもう少し知りたいという方はこちらへどうぞ
↓ ↓ ↓
おすすめプランツ タマリュウへ
これからお庭の事をお考えの方や。
ブログをお読みいただき外構に興味が出たという方。
こちらから簡単ガイドブックが見れます![]()
↓ ↓ ↓

お庭のことお気軽にご相談ください。
あなたのお庭に対するこだわりお聞かせください。
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓

お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。





18:27 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店