スペガ通信
シンボルツリーが魅せる外構デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「シンボツルリーが魅せる外構デザイン」 をご紹介
玄関前にシンボルツリーを配置しました
玄関ドアを開けた際の目隠しとしてもOK!
門袖とのバランスから遠近感を演出!
落葉樹のシンボルツリーなら、季節の移ろいを感じられる空間に!
夜はライトアップで昼とは違う雰囲気を楽しめる!
落ち葉の掃除が大変な落葉樹ですが、
素敵なこともたくさんあるので、おすすめです
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
かわいい門柱セット
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「かわいい門柱セット」 です
こちら↓↓↓
曲線の壁を2枚、セットで組み合わせてみました。
丸みを帯びたフォルムがかわいいですよね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
可愛らしい門
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
【可愛らしい外構】
建物との調和は一番大切ですが、色味を合わせるなどしながらレンガやモザイクタイルなどの小物を使って可愛らしく仕上げてみてはいかがでしょうか。
奥様だけでなくご主人もノリノリのだったりすることもありますよ〜
地面に音符柄をデザインしましたが、こちらは現実のものとはなりませんでした・・・
※レンガの笠木を使う場合は雨だれを起こしますのでそれなりの覚悟の上で取り入れましょう。
まめに洗うことで汚れ落ちに多少の差はつきます。
施工後にお客様が、<壁にリスの小さな置物を貼って可愛く仕上げてくださいました。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
長期間咲き続ける!おすすめ宿根草
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
長期間咲き続ける!おすすめ宿根草
コバノランタナをご紹介します
開花時期は初夏から晩秋と長く、
枝葉を枝垂らせ咲かせる可憐な小花が魅力
晩秋の寒さにあたって赤銅色になる葉色も美しいです。
冬枯れしたら地際で切り詰めて春の芽吹きを待ちましょう。
宿根草は、花期を終えて葉や茎が枯れても根が生き続けるのが特徴
開花時期の組み合わせで、手間が少なく季節感が楽しめますよ
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます