スペガ通信
和・モダンな庭デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「モダンな庭デザイン」です

玄関脇のちょっとした坪庭のデザインです。
市松模様を平板と砂利で構成。
竹を植えて和を感じさせる空間としました。

ただ、アプローチとしての機能を持たせないといけないため、一部平板を敷き詰めて歩きやすくすることも忘れてはいけません。(市松模様の平板を歩くのは困難です)
シンプルなデザインですが、飽きのこないデザインですね![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ウッドデッキ&テラスでモダンなお庭

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は、「ウッドデッキ&テラスでモダンなお庭」 です![]()

ウッドデッキを下りると、タイルテラスが広がります。
このタイルテラスは、ベンチつきの飾り壁に囲まれているので、
心置きなく過ごせるスペースです![]()
モノトーン+ウッド の色合いのみで構成して、モダンを演出。
色味を抑えた分、植栽と芝のグリーンが鮮やかに引き立つデザインです![]()
![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

自然石を使った玄関周り

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
さて、本日のテーマは「自然石でおしゃれ外構デザイン」です![]()
【イメージパース】

今回は、玄関まで100角の石貼りでご提案。
また、道路に面した塗装壁には、サイズの違う石貼り。
完成するのが楽しみです。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

オープンもクローズも!自然石を使った外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
【 オープンもクローズも!自然石を使った外構 】 プランをご紹介致します![]()


すっきりしがちなオープン外構
アプローチやステップを石貼りにすることで
高級感が増します![]()
プランでは角柱も石張り!
トロピカルストーン(琉球石灰岩)が温かみを感じさせ、草花とも相性が良いです


敷地を囲むクローズ外構は重たくなりがち![]()
自然石乱貼りのアプローチがアクセント!
鮮やかな発色のパラストーン(石英岩)は
凹凸感や色合いで、飽きのこない美しい表情をみせます
時を経るごとに趣きを増す自然石で、お住まいがもっと素敵になります![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

自然石でおしゃれな玄関まわり

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は、「自然石でおしゃれな玄関まわり」 です![]()

玄関アプローチに自然石を使用したデザイン。
自然石は、同じく自然素材の草花との相性がバッチリ!
自然石にすこ〜しだけ覆いかぶさる草花が良い味を出してくれます。
ナチュラルな雰囲気が大好きな方におススメ!
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

自然石でナチュラルな外構デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「自然石でおしゃれ外構デザイン」です

道路から玄関までのアプローチと門袖部分に自然石を使ったプランです。
建物がイエロー系の茶色の外壁のため、イエローベースの石英岩系の自然石を選択。
石英岩系の自然石は同じ色、同じ模様がないため非常に変化に富んでいます。

車を停めた時も、アプローチの動線がわかりやすいように自然石を配置。
アプローチは、同じ幅で長さの違う長方形の石をランダムに並べていきます。

植物との相性の良い自然石は、ナチュラルな外構には欠かせない素材の一つです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

目隠し効果 プラスG

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
さて、本日のテーマは「目隠しのデザイン」です![]()
【イメージパース】…正面からのアングル

【イメージパース】斜めからのアングル

【施工後】

正面から見ると、格子の隙間から見えますが
斜めから見ると、しっかり目隠し効果があります。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

目隠しならスクリーンそれともフェンス?

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は、「目隠しならスクリーンそれともフェンス?」 です![]()
目隠しと言っても、種類はいろいろ。
フェンスでも、木製から樹脂、アルミまで、いろいろあります。
背の高いフェンスを ”スクリーン” とも言います。
お庭をプライベート空間に仕上げるなら、目隠しは背が高いほうがいいですね!
こちらは樹脂製のフェンスのパターン

こちら、LIXILのプラスGを使用したスクリーンのパターン

どちらのパターンがお好きですか![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

庭の目隠し

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は庭の目隠し。
部屋のようで部屋ではない。
アウトドアリビングの空間ニおススメノ目隠しパネル。
LIXIL プラスGの紹介です。



内側から見てもしっかり高さのあるパネルです。
梁があることで薄い印象がなくなり、家と一体感が出ます。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

芝生の中の砂場がある庭デザイン!!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「砂場のある庭デザイン」です

どのお子さんも、幼稚園くらいまでは砂場で遊ぶのが大好きですよね。
近くに公園があって気軽に遊びに行ける場所ならいいのですが、
無い場合、お庭に砂場はおしゃれですね ☆
台所から目につくところならば、食事の支度をしながらでも遊ばせることが出来ますね。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店