スペガ通信
ガーデンルームのメリットとデメリット

今回は「ガーデンルームのメリットとデメリット」について![]()
ガーデンルームはお庭で過ごす時間が楽しいこれからの季節にピッタリのアイテムです![]()
使い方はあなた次第!![]()
子供やお孫さんの遊び場に使ったり、洗濯物スペースとして使ったり、
ペットの愛犬の専用スペースとして使う方もいます![]()
今回はそんなガーデンルームのメリットとデメリットを紹介します![]()

■メリット
自然光を取り入れた快適な第二のリビング

趣味を楽しむスペースとしてや、
お友達を呼んでお茶をしたり、
夜は夫婦でくつろぐ、使い方は様々です。
雨の日の洗濯物スペース

天候に左右されずにしっかりと洗濯物を
自然乾燥できます。花粉やPM2.5対策にも
なるので注目が集まっています。
二重部屋効果でエアコンの効果UP

窓の外に大きな空間を作ることで
断熱効果を 高め、室内の「冷房&暖房」の
効き目を良くすることができます。
■デメリット
夏はサンルーム内が高温になります

オプションの内部日よけ、カーテンなどを
取り付けましょう。日差しをやわらげエアコンなどの
冷気が逃げるのを防ぎます。
冬は晴れていないと寒くなります

増築にくらべて気密性が低いので、
室内に比べると寒いです。
室内は二重窓効果で温かくなります。
お手入れが大変

高いところはほうきで掃き、手の届くところは
掃除機で吸いましょう。
窓は年に2〜3回水洗いしましょう。
家族みんながうれしいサンルームこの機会にいかがでしょう??![]()
サンルーム特集ページへ
サンルームの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞサンルーム施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね![]()

☆8月の人気外構・お庭施工例ランキング☆

8月の人気施工例をご紹介します![]()
スペースガーデニングでは3600件を超える施工例をアップしておりますが、
その中でも人気の集中した(アクセスの多い)TOP10がこちらです![]()
1位![]()

オープン外構 ナチュラル 船橋市
2位![]()

オープン外構 ナチュラル 葛飾区
3位![]()

クローズ外構 シンプル 八千代市
4位![]()

オープン外構 ナチュラル 浦安市
5位![]()

クローズ外構 門まわり
6位
7位![]()


クローズ外構 吉川市 クローズ外構 吉川市
8位
9位
10位![]()



外構工事お考えの方はぜひご参考にしてください![]()


1位![]()

庭 ナチュラル 白井市
2位![]()

オープン外構 ナチュラル 葛飾区
3位![]()

庭 ナチュラル 松戸市
4位![]()

庭 ウッドデッキ さいたま市北区
5位![]()

庭 ナチュラル 流山市
6位
7位![]()


ウッドデッキ 市川市 サンルーム 船橋市
8位
9位
10位![]()



お庭の工事お考えの方はぜひご参考にしてくださいね![]()
もっと詳しくご覧になりたい方はこちらへどうぞ→施工例ランキングページへ

コニファーのあるお庭

今回は「コニファーガーデン」について![]()
コニファーは剪定をしなくても、
いつもまでも三角形の樹形の綺麗な樹木です![]()

管理が比較的楽で、常緑樹なので年間を通して緑を楽しめます
生垣などとして使われることもあります![]()
寒い地方の植物ですから、耐寒性はバッチリですし、耐暑性もあります
コニファーを使った外構&お庭の施工例を紹介します![]()

↑コニファーがあることで白い洋風のフェンスがより映えます![]()

リズミカルに並べるとおしゃれな雰囲気の目隠しになります![]()

洋風住宅に良く合うため、次第に普及してきています
ゆっくりと街を歩くとあっちにもこっちにもコニファーを見かけることが出来ますよ
大きくなりすぎるのが難点ですが、成長の遅いタイプを選べば大丈夫です![]()
ぜひ参考にしてくださいね![]()
コニファーの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞコニファーの施工例一覧ページへ

外構の門まわりや玄関アプローチをライティング!

今回は「外構・お庭のライティング」について![]()
門まわりやお庭をかっこよくライトアップすると
昼間とはまた違った雰囲気を楽しませてくれます![]()

門まわりを照らす灯りは、家の住人やお客様を迎えてくれます。
お庭では植栽や壁面を照らし、魅せたいところを演出してくれます。




門周りの照明は夜間の帰宅時などに段差や障害物を照らしてくれるので、
転倒防止にもなります![]()
暗がりもなくなるので、防犯面でも安心です![]()

植物や構造物のシルエットが楽しめるので、
お仕事後でもお庭を眺めて満喫できます![]()



ポールライト〉
全体を明るく照らしてくれるので、外構や庭では最も使われるライトです。
玄関前など動線に沿って設置すると良いです![]()
〈スポットライト〉
シンボルツリーや建物の凹凸を生かしたい時に下から当てます。
対象物が浮かび上がり幻想的な雰囲気を醸し出します![]()
(LEDバー)
階段や表札周りなどでラインを強調したい時などに使います。
門袖の表札の周りを窪ませて、LEDバーを設置。夜は表札が浮かび上がります![]()
ライトアップの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞ
ライトアップの施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね![]()

手間いらずのウリン材デッキ

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「手間いらずのウリン材デッキ」です。

リビング前の掃き出し窓からはデッキとして活用。
隣の和室の掃き出し窓からは濡れ縁としてます。
階段を下りたところには透水性のコンクリート平板を敷いているので、
お施主様はコチラでBBQをするそうです![]()
ウッドデッキの下は防草シートを敷いて砂利を敷いています。
またそれ以外の部分も固めたり、砂利敷きをしているので、土の部分がないので
雑草対策はバッチリ![]()
限られたお庭のスペース有効に使いたいですね![]()
施工前 施工後


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

屋上ガーデン・バルコニーガーデンで癒しのオアシスを作ってみてはいかがでしょう?

今回は「ベランダガーデン」について![]()
マンションや一戸建てのベランダ、バルコニー、屋上などに、
緑がちょっとあるだけでも全然違います![]()
ベランダ&バルコニーを癒しのお庭にしてみませんか?![]()

↑こちらはウッドデッキ+ウッドフェンスのベランダガーデンです![]()
開放感がありますね〜![]()

↑アジアンテイストな雰囲気のベランダガーデンです![]()

↑こちらはウリン材という頑丈な木材で作られた
バルコニーです![]()
こんなバルコニーもありですよね![]()


和風の庭園にして屋上の露天風呂という施工例もあります

ぜひ参考にしてくださいね![]()
バルコニーの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
バルコニーの施工例一覧ページへ

子供が遊べる!木製遊具のあるお庭!
門周りのデザイン集・斬新門袖発表!!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「門周りのデザイン集・斬新門袖発表!!」です![]()
![]()

「ナチュラル感を前面に出している建物に見合った門まわりを」
とのご依頼で、自然石と共にアイアンウッドを用いてアプローチ周りをデザイン![]()
自然石の平板は動きを出すために敷き方を工夫し、同時に植裁スペースも確保。
毎日、家族が行き来するところだから、変化のあるアプローチをデザインしてみました。
そして、注目されること間違い無しのアイアンウッド製門袖![]()
枠を作った内側にアイアンウッドの小さな部材を
段をつけて積み重ね、門袖を作っていくというもの。
ウッドデッキやウッドフェンスを制作すると必ず出てくる小さな部材を
少しでも有効活用したいために思いついたプランです。
ポスト、表札、インターホンを設置してスポットライトで下から照らせば、
段をつけたウッドの陰影に、昼間とは違った印象を持たせることができます。
自然素材で作られた門まわりは、多少奇抜なデザインでも馴染んでしまうので、
デザイナーとしてはありがたい素材のひとつです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

スペースを有効活用!ウッドデッキの下に収納スペースはいかがでしょう?

今回は「ウッドデッキの収納スペース」について![]()
ウッドデッキの下は基本的に雑草を防ぐ "防草シート" と、
その上にさらに "砂利" を敷いてあります![]()
雑草が生えてこないようになっています![]()

こちらのスペースひと工夫することで収納スペースを作ることができます![]()

お庭に物置を置くスペースが無い!というかたにもおすすめ![]()
ガーデニンググッズやお子様のおもちゃなど収納できます![]()
ただし濡れて困るようなものは置かないようにしましょう。

お子様の砂場としても活用できます![]()


スペースを有効活用しましょう![]()
ウッドデッキの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
ウッドデッキ施工例一覧ページへ

人気のレンガを使った外構・エクステリア工事をご紹介します!

今回は「レンガを使った外構」について![]()
アンティークな雰囲気のレンガは根強い人気です![]()
洋風のデザインの建物などに良く合います![]()
実際にレンガを使った外構はどんなものがあるのか
施工例の一部を紹介したいと思います![]()
■門柱


まずは門柱です。曲線の門柱もレンガで作ることが来ます![]()
↓こちらのように頭の部分にレンガをのせた
デザインの門柱もあります![]()


■花壇


ガーデニング好きな方におすすめです![]()
■アプローチ


■階段


色々な部分で使用可能なレンガは暖かい雰囲気で
とても人気です![]()
ぜひ参考にしてくださいね![]()
レンガの施工例を見たいという方はこちらから
どうぞレンガの施工例一覧へ

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店


