スペガ通信
犬と過ごす庭デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は 【犬と過ごす庭デザイン】 です
夏の猛暑に冬の寒さ、バテバテ、ブルブルなのは人間ばかりではありません。
大事なワンちゃんたちもぐったりです。
そこでオススメなのが
LIXILのガーデンルーム ”cocoma”です。
日除けに網戸、カーテンも取り付けることができ、夏場ワンちゃんたちが過ごすにはピッタリのお部屋です。
お客様の中には、エアコンをガーデンルーム内に取り付けている方もいらっしゃいます
冬はドアを閉めて、日よけを開ければ、ポカポカの温室ようになります。
ワンちゃんが自由に庭で遊べるようにしっかりとしたフェンスも設置。
通行人に吠えてしょうがないワンちゃんには、目隠しの強めのものを考えてあげましょう。
当然、散歩帰りに足が洗えるように立水栓も必要ですね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
バラ+カンナ+ウッドデッキのあるお庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
テーマは 「 バラのある庭デザイン 」 です
今回のご提案は、電線を隠すように
施主様が育てていた「バラ」を使って、目隠しをご提案
また、お庭に行くところには
バラをはわせるアーチも
バラのアーチを抜けると
そこには、ウッドデッキが
いまは、暑くて人間も、植栽もバテバテですが
頑張って、水を上げて下さいね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
秋バラはシックな花色がオススメ!バラのパーゴラが架かる庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
夏の剪定は、剪定時期が肝心
【 バラのパーゴラが架かる庭 】 を ご紹介します
日当たりの良い南入り玄関に、パーゴラを設けてバラを誘引しました
秋は四季咲き性のバラの開花期です
晩夏にタイミングを見計らい剪定すれば、
花・香り・実が揃い、春よりも開花期間が長く楽しめます。
アクロポリス ロマンティカ
花付きの良さは、まるでブーケのようです
開花するにつれ、独特の花色を変化させます。
枝がシュラブ状によく伸び、ツルバラとして用いられます。
フェンスやトレリス、アーチに誘引しましょう
秋の深まりと共に色合いの変化を堪能するなら、
茶色や黄色の花色がオススメです
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
バラを楽しむ庭デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「バラを楽しむ庭デザイン」です
道路側の目隠しフェンスにバラを絡ませてみました。
道行く人も楽しめるデザインです
年月が経つと、バラが咲き乱れ、バラの目隠しが完成します
素敵ですよね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
スモールガーデンとバラ
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
アーチと言ったらバラをイメージする方は多いことでしょう。
しかし、一般家庭のアーチではツルバラにとってあまりに小さく、
品種によってはアーチを覆い尽くし手が付けられなくなることも。
アーチやトレリスに選ぶバラは細枝性であまり枝が伸びすぎない樹形がよいでしょう。
また、フェンスや壁などを併用しアーチなどに絡ませるのもおすすめです。
バラ=難しいと思い込んで敬遠しがちですが自分なりに愛情をかけて誘引したら、
失敗しても成功しても春が楽しみになることは間違いありません。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます