9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

雑木林風ガーデン!

2016年4月16日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


本日のテーマは「雑木林風・庭デザイン」です。





以前から根強い人気のある雑木林風ガーデン。


高原で生活している雰囲気が得られるので、わたくしも大好きな庭の一つです。







雑木林風ガーデンを造る場合、構成する植木の割合は落葉樹 7 : 常緑樹 3 が、調度良いそうです。


当然、アプローチも庭の隅々まで歩けるよう回遊式にして、木々の成長を感じたいですね。


素材は、以前紹介したコンクリート製枕木の「マチダ・ボードノエル」がオススメ!
エスビックのインド砂岩「ラジャスターン」もアースカラーのため、このようなお庭にはぴったりでしょう。







丸太切株風の飛石も良いアクセントになります。





このプランでは、家から一番遠いカドの部分に天然石のテラスを設けました。


椅子に腰掛け、木々の間から我が家を見る・・・


建物が個性的で雑木林に合うため、この眺めがベストビューになると思います。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ







旗竿地の外構デザイン

2016年4月15日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます



今回は 【旗竿地の外構デザイン】 です




駐車スペースが2台分。
屋根が1.5台分。


車庫1台分は臨時車庫ということで、普段は自転車置き場として利用します。


旗竿地で重要になるのが、門袖の位置。


車庫の奥に設置する場合は、車をどちらに寄せて置くかがポイント


このプランの場合、運転席側を通路として利用するため、門袖もそちら側に設置。
少しでも表札が見えるほうがいいですよね。




門袖は建物に合わせ塗装壁で造作。


門袖の脇を通り過ぎると、玄関まではお庭として楽しめるスペースにしております。




毎日行き来するところだから、季節の花々を植えこんで楽しみたいところです。




もちろん、ライトアップも忘れずに




それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ





雑木の庭

2016年4月14日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます



雑木を植えてほしいというご要望のもと一年中楽しめるように各種植木を配置しました。








それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ






一条工務店のオープン外構

2016年4月13日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます



本日のテーマは「一条工務店の外構デザイン」です











駐車場スペースの土間デザインをご提案しました。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ







オープン外構の門柱 一条工務店の外構

2016年4月12日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


一条工務店さんは展示場のモデルハウスが売り出される標準仕様


満足感が高いと評判ですね


【 オープンでも構えが欲しい!一条工務店の外構 】 を ご紹介致します






敷地形状が横長のため縦方向への強調がご要望でした。


高さの異なる2枚の門柱を設けたことで、


オープン外構でも構えがあるようにメリハリをつけました。


奥様が大好きなディーズガーデンのアイテムや


季節の草花で可愛らしさもアップ


毎日通ったり、使うモノこそお気に入りを使いたいですね


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ







カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。