スペガ通信
テラス屋根のあるお庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
こちらは、ご提案中のお庭のプランです。
ご要望はテラス屋根がある南国風の庭にしたいとのことでした。
タカショーのJポーチを使用したプランです。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
バーベキューを楽しむお庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は 【バーベキューを楽しむお庭】 です
夏はみんなを呼んでバーベキュー
と計画を練っている方もいると思いますが、
バーベキューを楽しみたいのであればこんなお庭はいかがでしょうか↓↓↓
タイルテラスに、洗い場とともにBBQスペースを設けたプラン
頻繁にバーベキューを楽しむのであれば、このような設備を造ってしまうのがおすすめ
ビール一杯でも楽しめるスペースなので、
夏に向かって計画してみてはいかがでしょうか
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ミサワホームのオープン外構
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、【 ミサワホームのオープン外構 】 を ご紹介致します
ミサワホームさんの人気住宅といえば、蔵のある家
1階と2階の間に設けられた 大型収納空間 は魅力的です
LIXILのプラスGを使って、シンプルなゲートを設けました
どっしり構えた建物でも、ゲートの縦格子でシャープな印象に
ゴテゴテさせず、植栽もゲート脇と雪見窓前にのみ
植栽で室内に季節感を取り込みましょう
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ミサワホームのセミクローズ外構
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「ミサワホームのセミクローズ外構」です
デザインと機能性を兼ね備えたミサワホームの家
特に機能面においては、先駆者的な存在ですよね。
そんなミサワホームに合うセミクローズの外構をデザインしてみました。
車の出入りがしやすいように駐車スペースはオープンにし、
人の出入りをするアプローチには、門扉をつけてクローズにしています。
角地であるため、
駐車スペースの正面から見たときには門袖がポイントとなるように
また向かって左から見たときには、曲線の飾り壁と門扉がポイントになって
どの角度から見てもフォーカルポイントが目にはいるようデザインしています。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ミサワホームのクローズ外構デザイン!
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
本日のテーマは「ミサワホームの外構デザイン」です。
ミサワホームさんといえば、十数年前に1階と2階の間に収納スペースを設けたKURAシリーズを発売し、当時の自分は妙にこの家にあこがれを持っていた記憶があります。
このプランの建物もそのKURAシリーズの建物なんですが、特徴は1階と2階の間の四角い窓。
この窓の向こうに隠れ家的収納スペースがあるんですね
このプランは十数年前に新築外構工事をさせていただいた物件の玄関前リニューアル工事で、昔のデザインと統一されるようなプランを心掛けてデザインしてみました。
門扉は重厚感漂うシコクのアルディ門扉。
塗装壁は色を統一し、高さを出してクローズ外構としました。
広いお庭のプライバシーもきちんと確保されています。
照明も各所に設置してあるため、夜景も楽しむことができます
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます