9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

11月の営業について

2023年10月26日

11月の営業についてお知らせいたします。

 11月 3日(金・祝日)文化の日
 11月23日(木・祝日)勤労感謝の日は、営業いたしております。
 
ご相談は完全予約制とさせていただいております。
ご相談の際には、事前に「お問合せ」「ご予約」または、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
また、ご来店の際には「建築図面一式(配置図・立面図・平面図・求積図・敷地図)」をお持ちいただきますと、ご相談がスムーズに進みます。


皆様からのご相談をスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。




10月の営業について

2023年9月25日

10月の営業についてお知らせいたします。

 10月9日(月・祝日)スポーツの日は営業いたしております。
 
ご相談は完全予約制とさせていただいております。
ご相談の際には、事前に「お問合せ」にてご予約いただきますようお願いいたします。
また、ご来店の際には「建築図面一式(配置図・立面図・平面図・求積図・敷地図)」をお持ちいただきますと、ご相談がスムーズに進みます。


皆様からのご相談をスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。




00:00 |  固定リンク

花が咲かなくなった、植木の元気がない。それは土が原因かも

2023年8月28日

庭や鉢植えで育てている植木が突然花が咲かなくなったり、葉が萎れたりしてしまった経験はありませんか?その原因は意外と土の栄養不足にあることがあります。
この記事では、花や植木の元気がなくなる原因として考えられる土の栄養不足について詳しく解説します。

植物 元気ない


■土の栄養不足がもたらす影響

意外と知られていませんが、土は植物が成長するための栄養を供給する大切な要素です。地上に出ている幹や葉よりも実は根が一番大事な役割を担っており、土の中から様々な栄養素を取り入れ植木を健康に保っています。
一度栄養不足が起きると、植物の成長や花の形成に影響を及ぼすことがあります。


【花が咲かなくなる】
花の形成には十分な栄養が必要です。特にリンやカリウムなどの栄養素は花の発育に関与しており、不足すると花つきが悪くなることがあります。

【葉が黄色くなる】
葉が黄色くなる原因は窒素不足が考えられます。窒素は葉の緑色素であるクロロフィルの合成に必要であり、不足すると葉が黄色く変色します。

【新しい葉の成長が遅い】
新しい葉や芽の成長が遅い場合、窒素や鉄などの栄養素が不足している可能性があります。

【葉が小さくなる】
カリウム不足は葉の成長を阻害し、葉が小さくなることがあります。

植木 花 咲かなくなった

■土の栄養補給対策

土の栄養不足を解消するためには、適切な栄養補給が必要です。


【有機質の堆肥】
有機質の堆肥をまいて土壌を改良しましょう。堆肥は土の保水力や通気性を向上させるだけでなく、多くの栄養素を含んでいます。

【ミネラル肥料】
不足している栄養素に合わせたミネラル肥料を与えることで、植物の成長や花つきを改善できます。

【pH調整】
土壌のpHが適切でないと、植物が栄養を吸収しにくくなります。必要に応じてpH調整を行いましょう。

【根っ子への栄養供給】
植物が効率的に栄養を吸収できるように、土の総入れ替えなどにより直接根っ子への栄養供給を考えることも大切です。

植木 花 咲かなくなった


■水やりと剪定も忘れずに

植木が元気なくなる原因として土をあげましたが、その他にも要因がある場合があります。 
水やりの量は最適か?病気にかかっていないか?適切な剪定を行っているか?などなど。
しゃべらない植物はなかなか不調の原因を突き止めるのが難しいと思います。

土の入れ替えもプランターでしたらいいですが、庭に植えてある植物や植木などはなかなか簡単に入れ替えができないものです。
色々試したけどダメで対応に困ったらプロにお願いするのが一番早いので、近くのお庭屋さんに見てもらうのも手です。


植木 元気ない 花咲かない

夏の終わりは植物も暑さで体力を消耗している時期です。
少し暑さが緩んできた頃に秋に向けて対策を始めてあげるのも植物を健康に保つ秘訣ですよ!
植木によっては剪定・消毒などもこの時期に行う事が多いです。

千葉県で植木にお困りの方はぜひスペースガーデニングまでご相談ください♪
→問い合わせてみる
剪定・消毒・植え替え、庭リフォームなど様々な工事に対応が可能です◎
→ホームページ

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!





9月営業のお知らせ

2023年8月24日

9月の営業についてお知らせいたします。

 9月18日(月・祝日)敬老の日
 9月23日(土・祝日)秋分の日 は営業いたしております。
 
ご相談は完全予約制とさせていただいております。
ご相談の際には、事前に「お問合せ」にてご予約いただきますようお願いいたします。
また、ご来店の際には「建築図面一式(配置図・立面図・平面図・求積図・敷地図)」をお持ちいただきますと、ご相談がスムーズに進みます。


皆様からのご相談をスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。




猛暑で植物に水やりは必要?頻度は?

2023年8月6日

今年も暑い!夏が来ましたね。
尋常じゃないくらい暑いこの季節、庭の植物への水やりはどのくらいしたらよいのでしょうか?

植木 庭木 水やり


■基本は朝晩2回!

いきなりハードル高い「朝晩2回」です!
無理!という声が聞こえてきますね・・・無理ですよね・・・
そんなあなたは朝か晩のどちらかでもOKです!
あげないよりマシ!の精神で気軽に考えてくださいね^^

30度を超える日は土が乾燥するのも早く、ましてや最近の35度を超える日々は
植物にとっても過酷な気温になっています。
雨も全然降らないですしね。

ポイントは「日中にあげない」事です。
日中は水がお湯になってしまい植物の根を痛める原因となります。
なので涼しい朝晩にあげてほしいのです。


■水は「たっぷりと」が基本

どのくらいあげたらいいですか?という質問もよくいただきますが、
とにかく「あげすぎくらいたっぷり」と思ってください。

たっぷりあげてくださいね!と言うと、大体皆様のたっぷりが全然足りてません!
土の表面が濡れた位で終わりにしていませんでしょうか?

植木は地上よりも根が命!その根の先端まで水を届けたいんです。
植木 庭木 水やり
そう。この写真の先端です。
ここまで水、届いてますでしょうか?

我々植木屋が水やりするとき、植木1本に付き数分は水をあげます。
ホースを出しっぱなしにして放置することもあります。
それだけ大量に水が必要なのです。


■葉水も一緒に!

根に水がいきわたりましたら、葉にもかけてあげましょう!
これを「葉水」(はみず)と言います。

植物は葉っぱからも水を吸収していますので、暑い夏には葉も潤してあげましょう!
ここで注意ですが、日中に葉水はNGです!
葉に付いた水滴が虫メガネの役割をして葉が焼けてしまう事がありますので
朝晩の水やりの時に一緒にあげるようにしましょう。


■葉っぱがしわしわして来たら水不足のサイン

植木のSOSを見つけるには葉を見るのが分かりやすいです。
葉がしわしわ、又はぱりぱりして来たらそれは水不足のサイン。危険状態です。
芝生も水が足りないと葉っぱが丸まって尖ります。
その場合もとにかくたっぷり水をあげてください。


■雨が降った日は水やりお休み

雨が降った日は水やりをしなくてOKです。
天然の水やりで植物は十分潤っています。



■プランターの植物(室外)はより水やりが必要!

屋外にプランターを置いて、そこに植物を植えている場合、
地面に植えてある植物と比べると水不足を起こしやすいです。

通常地中に蓄えられている水を吸えるのですが、プランターですとそれができません。
なので、人の手からあげる水か雨のみが頼りです。
鉢の下から水が出てくるほどたっぷりげましょう。
炎天下にある場合は半日陰などに移動してあげると蒸発が遅くなりますよ!


植木 庭木 水やり

■まとめ

これだけ暑いと植物も例年以上に水を必要としています。
水やりする人間側も大変ですが、水分補給をして熱中症に気を付けながら植木にも水分をあげてください。

植木を健康に保つには水やりの他に剪定も重要です。
葉が生い茂ると虫の住処や病気になりやすくなります。
全然剪定をしていないという方は定期的な剪定もぜひご検討ください!

弊社でも剪定や年間管理行っています^^
→お問合せはこちらからどうぞ!
TEL:0120-199-732
H P:スペースガーデニング (株)
現地調査後 お見積りをお出しします!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました!










カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。