スペガ通信
独特の色むらが特徴!自然石を使った外構&お庭
今回は自然石を使った外構&お庭工事の例を紹介したいと思います
独特な色むらが特徴の自然石は、
同じ自然素材の植物との相性がとてもいいです
■アプローチ
植物と合わさって、ナチュラルでやわらかい雰囲気になっています
■テラス
ランダムに配置された石の色合いがとても良い雰囲気で、高級感があります
■階段
凹凸感や、色合いが美しいです
■駐車場
車を置いても見える部分はきれいに!
一部素材をかえることでタイヤ跡を目立たせなくする効果もあります
ぜひ参考してくださいね
自然石の施工例もをご覧になりたい方はこちらからどうぞ
自然石の施工例一覧ページへ
クローズ外構デザイン集・ナチュラルデザイン編
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回のテーマは「クローズ外構デザイン集・リターンズ」です。
天然石乱形貼りのアプローチに、アールに積み上げた塗装壁。
ウッドの角柱にアイアンの飾りなど、クローズ外構ですが適度に隙間を設けているため、
クローズ特有の圧迫感がありません。
塗り壁の隙間や、石貼りの隙間など適度に植物が入る空間が出来たため、
道行く人への季節感や安らぎ感など、日々の変化が楽しめるようになりました
庭側は円を2つ重ねあわせたデザインで、菜園スペースと立水栓スペースを確保。
庭を上手に使うコツは適度に区切ることなんですね
ちょっとした回遊式ガーデンになったので草花の変化をたのしめ、
庭に出る回数が増えることでしょう
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
お庭に飛び石!洋風でも和風でも、どちらのデザインでもOK!
今回は「飛び石」について
飛び石とは、雨の日などに服や靴が濡れたり汚れたりしないように
歩くために考えられた石です
画像はこちら↓↓↓
日本庭園などで平たい石が地面に埋まっているのを
見たことある方もいるのではないでしょうか??
和風の庭園に多く使われるイメージがありますが、
洋風の庭園でもおしゃれになります
天然石やコンクリート平板など洋風の雰囲気に合うものがいろいろあるので
お庭の雰囲気に合ったものを使用すればOKです
服や靴が汚れないように設置するという理由以外にも
ゆっくり足元を見て庭を楽しむ目的と、
客人に 「こちらからどうぞ」 の誘導の目的でも用いられます
ぜひ参考にしてくださいね
飛び石の施工例を見たいという方はこちらから
どうぞ飛び石の施工例一覧へ
もうすぐ梅雨!テラス屋根で突然の雨よけ対策!
今回は「テラス屋根」について
テラス屋根というのはお庭やベランダなどに設置する
屋根のことです
お庭の機能性を向上してくれます
今回は超便利で超簡単なテラス屋根の活用法を紹介したいと思います
まずは洗濯物スペースとしての活用
雨の日でも大丈夫突然の雨でも大丈夫
夏は紫外線をカットしてくれます
夏の日差し対策になります。
椅子やテーブル、目隠しなどを設置すると自分だけの癒しの空間になります
くつろぎの空間として活用しましょう
いかがでしたでしょうか?
超便利なテラス屋根の簡単な活用方法をご紹介しました
ぜひ参考にしてください
テラス屋根の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
テラス屋根の施工例一覧ページへ
あつ〜い夏の暑さ対策はお済みですか?日よけアイテムご紹介します!
日差しが強い日が続きますね!
外に出るのがイヤなってしまうという方多いのではないでしょうか??
お庭に出る機会も減ってしまいそうです・・・。
今回はお庭の便利アイテム「日よけシェード」について
■日よけシェード
こちらはタカショーのシェードネットです
■気温約10℃ダウン
直射日光を遮るだけでなく、通気性が良いので、
シェードの下は気温が平均約10℃下がります。
■空調効率UP!
シェードにより、夏場のエアコンの消費電力を
約17%削減するので、省エネ・電気代の節約にも。
■紫外線90%カット
日焼けなど身体への影響を軽減します。
照り返しによる家具やカーテンの色褪せも防ぎます。
■丈夫で長持ち
風速15m相当の風が吹いても大丈夫な強度を持ち、
3年間使用した後の強度も高い基準を満たします。
施工例をご紹介します。
クリックで施工例の詳細ページに移動します
ぜひ参考してくださいね
日よけの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
日よけ特集ページへ
日よけの施工例一覧ページへ