スペガ通信
壁泉や池、南国の植物などでリゾート気分を味わえるお庭!
今回は「リゾート風な庭・外構」について
自宅のお庭に居ながらにしてバカンス気分を味わえたら
素適だと思いませんか?
リゾート風のお庭はいかがでしょうか?
お庭に池などがあったら、リゾート気分は高まりますよね
ヤシの木などもリゾート気分を盛り上げてくれます
壁泉から流れる水の音も素敵です
ウッドデッキに壁泉にヤシの木が揃えばもうそこは
南国のバカンスです
ぜひ参考にしてくださいね
外構・庭工事の施工例を見たいという方はこちらから
どうぞ外構・庭工事の施工例一覧へ
門柱や塀にレリーフやアイアン飾りでおしゃれなアクセント!
今回は「レリーフ」について
塗壁や門柱などにワンポイントプラスするだけでグンと
おしゃれな雰囲気が増すアイテム、レリーフをご紹介します
こちらの施工写真の花の形をした石で作られているものがレリーフです
レリーフとは美術の技法で浮き彫りのことです
または浮き彫り細工ともいわれます
こちらはアイアン飾りです
繊細な飾りですが、アイアンなので存在感があります
ちょっと味気ない壁もレリーフやアイアン飾りをあしらったりすると
グンとオシャレ度がUPしますね
ぜひ参考にしてくださいね
外構・庭工事の施工例を見たいという方はこちらから
どうぞ外構・庭工事の施工例一覧へ
強い日差しからあなたを守る強い味方!日よけシェード
日差しの強い夏がやってきますね
そこで、お庭の暑さ対策をご紹介したいと思います
まず、暑さ対策としては、室内に暑い熱をいれないことがポイントです
そこで「日よけシェード」です
日よけシェードおすすめポイント
■床面温度約11度ダウン
直射日光を遮るだけでなく、通気性が良いので、
床面温度が日向の床面と比べ約11℃下がります!
■空調効率UP!
シェードにより、夏場のエアコンの消費電力を
約17%削減するので、省エネ・電気代の節約にも。
■紫外線90%カット
日焼けなど身体への影響を軽減します。
照り返しによる家具やカーテンの色褪せも防ぎます。
■丈夫で長持ち
風速15m相当の風が吹いても大丈夫な強度を持ち、
3年間使用した後の強度も高い基準を満たします。
施工場所に合わせて大きさや寸法を変え取り付け可能です
大きいお庭でも小さいお庭でも対応します。
ぜひ参考にしてくださいね
日よけの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞ日よけの施工例一覧ページへ
暑い夏の日!壁泉の心地良い音や見た目に癒されてみませんか?
今回は「壁泉」について
皆さん壁泉ってご存知でしょうか?
壁=かべ
泉=いずみ
なんのこと? て感じかもしれませんがこちらです
↓↓↓
壁から水が出てきていますが、こちらが壁泉です
おそらくあまりなじみがないと思います。
今回はそんな壁泉の魅力を紹介したいと思います。
1.心地良い水の音
優しく流れる水の音・・・
水は心を落ち着かせる不思議な魅力があります
2.自由なデザイン
お客様の好みやデザインに
あわせて設計が可能です。和風・洋風を選びません
3.目隠しにもなる
お隣や道路からの視線をカット
する目隠し塀としても活躍してくれます。
4.夜も楽しめる
ライトを設置することで、光に揺れる癒しの空間に
5.ポンプ巡回でエコ
水はポンプで巡回し、水道代の節約もバッチリ!お財布に優しいです
以上魅力を大きく5つに分けて紹介しました
いかがでしたでようか?
壁泉に対する見方少しは変わったでしょうか?
暑い夏の日に壁泉で見も心も癒されてみませんか??
こちらのページにもっと壁泉について書いてありますので
ぜひご覧ください→ウォーターガーデン特集ページ
ぜひ参考にしてください
壁泉の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
壁泉の施工例一覧ページへ
一歩上のデザイン!LIXILのプラスGでスタイリッシュな外構に!
今回は「プラスG」について
LIXILのプラスGは空間を“間取る”という発想のもとに生まれたアイテムです
室内で楽しむのと同じようにお庭も楽しめるようにしましょう
というものです
Gフレームという柱の骨組みにいろいろなアイテムを組み合わせることで
敷地全体を間取ることができます
■フレーム
こちらが骨組みになります。
色々な形で敷地を自由にレイアウトすることができます
■Gスクリーン
視線もカットしてくれ、さらに程よく光を取り込んでくれる目隠しになります
格子のデザインやパネルの有無など用途や場所に合わせることが可能です。
■Gルーフ
雨をさえぎったり、日の光を上手にとり入れてくれる、
すっきりとした印象のテラス屋根です
ぜひ参考にしてくださいね
プラスGの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
プラスGの施工例一覧ページへ