9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

メリットたくさんウッドデッキに屋根!雨除けや日差し対策にどうぞ!

2015年7月5日



今回はウッドデッキの屋根について

雨除け&日差し対策に

ウッドデッキに屋根をつけてみてはどうでしょうか?

ウッドデッキ 屋根

直射日光を遮ることが出来るので、
快適にウッドデッキでくつろぐことができます
椅子に腰かけて、本を読んだり。家族でBBQをしたりと
厳しい太陽の光を気にせずにウッドデッキライフを満喫できます

ウッドデッキ 屋根

洗濯物干し場としても活用できるので奥様大喜びです

ウッドデッキ 屋根ウッドデッキ 屋根

テラス屋根、パーゴラ、日よけシェードなどなど
色々ありますのでぜひ参考にしてくださいね


ウッドデッキの施工例を見たいという方はこちらから
どうぞウッドデッキ施工例一覧へ

資料請求へ




梅雨の突然の雨よけ対策!テラス屋根

2015年7月4日



今回はテラス屋根について

テラス屋根というのはお庭やベランダなどに設置する
屋根のことです

お庭の機能性を向上してくれます
今回は超便利で超簡単なテラス屋根の活用法を紹介したいと思います

テラス屋根 LIXIL TOEX ジーマテラス

まずは洗濯物スペースとしての活用
雨の日でも大丈夫突然の雨でも大丈夫

テラス屋根 三協立山 セパーネ

夏は紫外線をカットしてくれます
夏の日差し対策になります。

テラス屋根 LIXIL TOEX サンクテラス

椅子やテーブル、目隠しなどを設置すると自分だけの癒しの空間になります
くつろぎの空間として活用しましょう

庭 テラス屋根 LIXIL TOEX ココマ(cocoma)

いかがでしたでしょうか?
超便利なテラス屋根の簡単な活用方法をご紹介しました
ぜひ参考にしてください

テラス屋根 LIXIL TOEX Gルーフテラス屋根 LIXIl TOEX フィリア

テラス屋根の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
テラス屋根の施工例一覧ページへ


資料請求へ




台風や強風に強い樹木・庭木・シンボルツリーについて!

2015年7月3日



台風が近づいていますね
お出かけの際や、お帰りの際は十分にお気を付け下さい

というわけで今回は台風に強い庭木について調べてみました

まず、枝が広がって大きくなるような木は、
風をもろに受けるので、倒れやすいと言われています

海岸などの防風林などでよく使われる、クロマツ、アカマツ、スギ、カラマツなどは
海風を防いでくれるので風に強い木の代表と思われます

サザンカ、カンツバキなども強いとされています。

植栽 庭木 常緑樹 サザンカカンツバキ
サザンカ                     カンツバキ

南国のヤシ類も海沿いに植えられるだけあって
強いです

植栽 シンボルツリー 常緑樹 ワシントンヤシ植栽 庭木 常緑樹 ドラセナ ソテツ
ワシントンヤシ                 ソテツ

シンボルツリーとして人気のシマトネリコも
風に強いと言われています

植栽 シンボルツリー 常緑樹 シマトネリコ
シマトネリコ


シマトネリコは風を受け流してしまうのです

ご紹介した庭木、強いというだけで絶対に倒れたりしないというわけではないので
強い台風のときや、強風の際などはくれぐれもご注意ください。

植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ


資料請求へ



☆6月の人気外構・お庭施工例ランキング☆

2015年7月2日



6月の人気施工例をご紹介します

スペースガーデニングでは3600件を超える施工例をアップしておりますが、
その中でも人気の集中した(アクセスの多い)TOP10がこちらです


1位

クローズ外構 シンプル 松戸市



2位

クローズ外構 シンプル 八千代市




3位

オープン外構 ナチュラル さいたま市岩槻区




4位

オープン外構 ナチュラル 葛飾区



5位

セミクローズ外構 ナチュラル 八千代市



6位             7位

クローズ外構 さいたま市       オープン外構 船橋市


8位        9位       10位



外構工事お考えの方はぜひご参考にしてください



資料請求へ






1位

庭 サンルーム 人工芝 川越市



2位

庭 シンプル 四街道市



3位

庭 ナチュラル ウッドデッキ 流山市



4位

サンルーム LIXIL TOEX ココマ 船橋市



5位

庭 ウッドデッキ 流山市



6位             7位

庭 佐倉市           庭 白井市


8位        9位       10位



お庭の工事お考えの方はぜひご参考にしてくださいね

もっと詳しくご覧になりたい方はこちらへどうぞ→施工例ランキングページへ

資料請求へ


オープン外構〜玄関前目隠し〜

2015年7月1日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「オープン外構〜玄関前目隠し〜」です。


オープン外構(門扉やゲートを付けない)のお宅が増えていますね。


メリットとして金物を付けない分外構にかかる費用を抑えれることもありますが、
やはりオープン過ぎては防犯面で気になったり、道路からの視線も気になりになりますよね。


特に玄関前はドアを開けて目が合ったりして気まずかったり・・・


施工前はドアが丸見えでした


〜プランの提案〜イメージをつかんで頂き施工

完成!オシャレな壁で目隠し出来れば不自然では無く外構のアクセントにもなりますよ!




それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。