スペガ通信
和風ガーデンデザイン集あれこれ
2015年11月11日

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「和風ガーデンデザイン集あれこれ」です。

まずはオーソドックスな和風庭園。フォーカルポイントでつくばいを配置しそれに続く飛び石、水鉢を照らす灯籠、鉄平石の延段と黄金の組み合わせです。

次のプランはより生活感のある中に和風スペースを配置したプラン。
オンリーワンの立水栓「陶器の立水栓」の織部色に目が行きます。

続いてのプランは現代和風とでも言いましょうか、角柱のベンチにトクサの鉢植え、四角い照明がモダンな感じを出しております。

最後のプランは和モダンガーデン。よーく見るといろいろな素材を使っており、
洋風ガーデンではうるさくなってしまいますが、素材の色のトーンを落しているため
うるさくならず、まとまった印象をだすことが出来ました。
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
本屋に行くと和風庭園に関する本を手にして読みあさりますが、
庭に使う素材の配置の仕方、構成の仕方は和風以外の庭のプランニングにも
アイデアとして利用させてもらってます。
流行り廃りの無い和風庭園は
プランニングする者としてもっともっと勉強しなければいけないところでしょうか。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 | [Type・和風な庭デザイン]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店