スペガ通信
芝生がメインの庭デザイン
2014年4月24日

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは 【 芝生がメインの庭デザイン 】 です![]()
日射しが強い、南面のお庭を快適に![]()
・・・管理が不安な方にも安心![]()


中央の芝生を囲うように透水性の平板を配しました。
子供も大人も裸足で遊べて寝そべれて、夏はBBQ広場として大活躍
芝生のメリットである照り返しの軽減、エアコンの設定温度も上げても
室内が涼しいのも嬉しいですね![]()
気になる芝生のメンテナンスでは以下に留意![]()
立ち上がりを無くして、芝生を縁取りました。
草刈り機の刃がスムーズに入ります、雑草ごと刈り取ってしまいましょう!
また広すぎる芝生は花壇を設けることで、管理面積を減らせます。
家庭菜園で野菜を育てたり、宿根草を植えたりと庭の楽しみが増しますね![]()
日本の気候に適応した高麗芝は、刈り取りを頑張れば3年経過するくらいから
他の雑草の発生率がグンを激減します。今年は芝生がメインのお庭にトライ![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 | [プロがすすめる!庭デザイン]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店