スペガ通信
和の門まわりデザイン
2013年5月8日
	
	
こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「門周りデザイン集」です。

和を意識した門まわりのデザインです![]()
鉄平石で階段を固め、門袖の装飾にも使用しました。
門袖はアルミ製の笠置を設置。塗装面の汚れを防止します。
門袖以外の壁にはTOYOの「S-800」という大型化粧ブロックを使用。
日本家屋の外壁といえば、昔から大型の御影石や大谷石が使われていましたから、
安価でその表現ができるこの素材はお勧めです![]()
フェンスにはタカショーのアルミをラッピングした素材のフェンスを造作。
モダン寄りのデザインになりました![]()
和を意識すると、色合いはどうしても
モノトーン色に茶色を加えたような色になってしまいますが、
一度はうぐいす色に明るい茶色とか使ってみたいですですね![]()
![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 |  [玄関まわりのデザイン] 
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店