スペガ通信
プロがすすめるイチオシガーデン素材!サンドストーン編
2016年4月2日

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「プロがすすめる素材サンドストーン編」です。
インドで産出される硬質砂岩で、ハンドカットの粗い切り口や色調のグラデーション、模様が人気の天然石です。


サイズは、ピンコロ、方形、乱形、サークルなど種類の多さが特徴です。
上のパース図は乱形を取り入れたもので、変化に富んだアプローチになりました。

こちらはコストダウンを考えてのプラン。
コンクリートの縁に入れるだけでも、アクセントになります。

方形タイプの使い方では、上記のようにランダムに設置したアプローチや、

枕木と飛石風に設置したりするアイデアがあります。
特殊な形では、三樂さんの扱っている商品に面白いものがあります![]()

塗装壁の笠石に調度良いサイズのもの

サークルタイプのもの

大判サイズでそのまま階段等に利用できてしまえるものなどがあります![]()
これらの商品はグレー色、ブラウン色、グリーン色、イエロー色など多種にわたりますが、どれもアースカラーのため、植物との相性は抜群に良いです![]()
素材としても安価な部類に入るため、わたくしのイチオシガーデン素材です![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 | [プロがすすめる!素材]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店