スペガ通信
千日花が咲く!センニチコウ
2014年1月18日

今回は「センニチコウ」について![]()
センニチコウヒユ科の一年草です![]()
主に園芸用の植物として栽培されています![]()
草丈は15cm〜60cmです。
画像はこちら↓↓↓

漢字で「千日紅」と書きます。
センニチコウの名前の由来は長期間、
花の色があせずに「千日花が咲く事から」つけられました。
花の寿命が長いことが名前の由来です![]()
厚さに強く、日光を好む花なので
育てる際は日当たりの良い場所で![]()
花色は紫紅、白、ピンクなどがあります。
濃いピンク色の花を咲かせる”ローズネオン”や
草丈が30cmほどに収まる品種があります。![]()
センニチコウについてはこちらにも書かれています
どうぞご覧下さいおすすめプランツ センニチコウへ
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
18:11 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店