スペガ通信
多年草とは??
2013年7月25日

今回は「多年草」についてです![]()
多年草とは、一度タネをまいて育てると何年も枯れずに育つ草木の事です![]()
冬でも地上に葉を残すものや、地上部は枯れて根だけが残るものなどがあります![]()
ちなみに、地上部が枯れて根が残るものを宿根草とも呼びます![]()



画像は左からギボウシ、インカビレア、アカンサスモリスです![]()
画像クリックで詳しい紹介が見れます![]()
多年草に対して一年草というものがありまして、
一年草はその名の通り、種をまいて育って花が咲くまでの期間が
一年以内の花の事をさします![]()
一年草は一回しか咲きませんが、
多年草は毎年決まった時期に必ず花を咲かせて花壇を彩ってくれます![]()



画像は左からツルニチソウ、セージ、クサソテツです![]()
画像クリックで詳しい紹介が見れます![]()
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
19:43 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店