スペガ通信
平和のシンボル!オリーブとハト

今回は「オリーブ」についてです![]()
前々回こちらのブログで行った人気シンボルツリーランキングで5位になった
オリーブです![]()

オリーブはモクセイ科の常緑高木です![]()
果実がオリーブオイルやピクルスを作るときに利用されます![]()


地中海地方が原産で葉が小さくて硬く、比較的乾燥に強いことから
スペインやイタリアなどの地中海地域で広く栽培されています![]()
日本では別名で 「橄欖(かんらん)」 とも呼ばれます![]()
・・・出ましたね。難しい漢字です![]()
しかし、橄欖というのは本来オリーブの事ではなくカンラン科の常緑高木である
カンランのことです。
これは、オリーブに似た緑色の鉱石オリビンを和訳する際に、
まったく違う樹木である橄欖の文字を誤って当てて「橄欖石(かんらんせき)」
と名づけてしまい、植物のほうも同様に誤字が流布してしまったから・・・![]()
という説があるそうです![]()

オリーブの枝はハトとともに平和の象徴とされています![]()
オリーブの木をシンボルツリーとして植えれば平和な温かいお庭ができあがり
そこに暮らす家族も平和な生活がきっとおくれますね![]()
さらに、ハトもいればカンペキではないでしょうか!?
スペースガーデニングはLIXIL(リクシル)のガーデンルーム販売実績1位に
なりました。特設ページはこちらから
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ

お得なキャンペーンもありますぜひご相談くださいね![]()
外構・お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい![]()
ご相談はこちらからお願いします
 ↓      ↓      ↓

お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店