スペガ通信
モダンな門周り・ガラス門柱
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回のテーマは「モダンな門周り・ガラス門柱」です
二世帯の施主様の外構デザイン。
ポストやインターホンをつけた門柱の間に、モダンなガラス門柱を入れました。
夜は、ガラス門柱をライトアップで、いい雰囲気に
この施工例はこちらから⇒⇒⇒門扉なし外構 浦安市
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ガーデンシンクでお庭を便利空間にしませんか!?
今回は「ガーデンシンク」について
便利なお庭の流し台ガーデンシンク
お庭でバーベキューをする際などに大活躍間違いなし
家庭菜園や花壇の水やりの際にも便利です
デザインなど様々なのでお庭に合ったものを設置したいですよね
ガーデンシンクのメリットは立ったまま使えることです
既存の立水栓じゃ、低くて使いにくく腰が痛い・・・。
という方はぜひガーデンシンクをどうぞ
ぜひ参考してくださいね
ガーデンシンクの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞガーデンシンク施工例一覧へ
お手入れ簡単で維持が楽!年中青々とした庭を楽しめる人工芝!
今回は「人工芝」について
青々と爽やかに茂った芝生の庭は憧れです
でも、天然の芝はお手入れの大変さや、冬場は枯れたようになってしまったりと
デメリットもあります。
人工芝なら、お手入れも簡単
冬でも青々としたお庭を楽しめます
お子様がお庭で遊んだり、趣味を楽しんだりといったことを
一年中青い芝の上でエンジョイすることができます
今回はそんな人工芝のメリット・デメリットを紹介したいと思います
メリット
■お手入れ簡単で維持が楽
■趣味を楽しめる
■冬でも青い芝
デメリット
■年数が経つと芝が寝てしまう
■施工や交換にお金がかかる
お庭のお手入れに時間を使えない人や、
維持費をかけたくない人にオススメです
最後に施工例の一部を紹介します
↓↓クリックで拡大します
天然芝と人工芝徹底比較!
人工芝の施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞ人工芝施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね
天然芝のある憧れの緑のお庭で楽しもう!
今回は「天然芝」についてです
暑い日が続きますが、休日はお庭に出て家族や友人とBBQを
したいという方など多いとお思います!
天然の芝生でのびのび過ごせたらより楽しいひと時を過ごせると思います
ふかふかの天然のクッションで子供達は大喜び間違いなし
四季を感じる見た目の美しさは憧れですよね
さらに、施工のコストの安さも魅力です
お手入れの手間が大変ですが、手をかけた分愛着が生まれますので
楽しんでお手入れしましょう
↑クリックで画像拡大します
天然芝の施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞ天然芝の施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね
人気のサンルームLIXILのジーマでフルオープンの開放感を楽しもう!
今回はLIXILのサンルーム「ジーマ」について
人気のサンルームのひとつ「ジーマ」の魅力は
折戸のパネルを自由に動かせることができるところや、
色のパターンが豊富なので好みに合ったものを選べるところです
床面はお好みでタイルテラスとウッドデッキからお選び頂くことができます
オススメはタイルテラスです
なんといっても開放感の違いがジーマの魅力です
↑↑↑クリックで拡大します
サンルームに気軽にお友達を呼んでバーベキューを楽しんではいかがですか?
詳しく見たい方はこちら→ジーマ特集ページ
ぜひ参考にしてくださいね
サンルームの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
サンルーム施工例一覧ページへ