スペガ通信
ライトアップ アプローチ

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「 ライトアップ アプローチ」です。
エントランスはもっとも人目に触れる場所であり、住宅の顔になる場所です。
ライトアップで家族やお客様を迎え、個性を演出しましょう。

また、アプローチにライトがあると躓きの防止にもなります。

下図の太陽光で点灯するソーラータイルは
明るさは弱いですが、ほんのりやさしい灯りです。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

シンボルツリーのライトアップ

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「シンボルツリーのライトアップ」です![]()
季節の移ろいを感じさせてくれるだけでなく、
外構やお庭の見せどころのひとつとなるシンボルツリー![]()
シンボルツリーをライトアップするとほんわかとツリーが浮き出され、
優しい雰囲気に包まれます![]()
![]()

落葉樹の場合、冬は枝ぶりのシルエットが美しく
建物の壁面に向けてライトアップするとその枝ぶりが建物に写しだされ、
美しい景色を楽しむことができます![]()
![]()

仕事で疲れ切った体を癒してくれるライトアップ![]()
お庭や外構を癒しの空間にしませんか?
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

効果的なライティングとオシャレなシェードランプ!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「 効果的なライティングとオシャレなシェードランプ!」です。
安全や防犯のみならず、お庭や住まいをグレードアップさせるのが照明![]()
こだわりのお庭に、オススメしたい照明器具をご紹介致します![]()


低い位置にある照明は空間に落ち着き与えます。
寛ぎのスペースには欠かせません![]()
エスニックなランプシェードは、昼間はお庭のオブジェになりますね。
室内用で使うようなオシャレな照明が欲しい、というお客様にオススメ![]()


ステンドグラスのようなデザインは、じっくり眺めたくなります。
位置は視線の高さで、近寄って眺められる場所に設置しましょう![]()
塗装壁や角柱など、連続する立ち上がりの中でアクセントになるのが照明![]()


ガラスブロックや凹凸感をもたせることで、ライトアップに豊かな表情がプラス![]()
昼夜問わず、道行く人の視線は釘付けです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ライティングのいいところ紹介!!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「 ライティングのいいところ紹介!!」です。
防犯


・カーポートやサイドヤードまわりに人感センサーのスポットライトをつけます。
・街灯のない暗いアプローチに照明をつけます。
いずれも防犯面を意識した照明の例です![]()
安全



玄関までのアプローチが長い場合、足元が暗くて危なくなります。
アプローチ用に照明を置くと夜の安全性はもちろん!
昼間でも照明器具自体のデザインが空間を演出してくれます。
またアプローチの床面にソーラーライトを埋め込むと
歩く道筋を照らしてくれるので、最近人気があります。
演出






上側左より・・・
門灯や表札灯、写真のように立体感のある門袖を作った時は
照明をあてて壁自体の陰影を楽しむように照明を配置しましょう。
ガラスブロックを埋め込んでいる時は、後ろからあててあげるときれいです。
お庭の植木や、外構のポイントとなるようなシンボルツリーを下から照らしてあげると
シンボリックな空間を演出出来ます。
また植栽の中に照明をアクセントに入れてもGOOD。
タイルテラスやウッドデッキにライトを埋め込んでナイトガーデンを楽しめます。
ライティングには無限の可能性がいっぱいあります![]()
器具も増えデザイン性の高いものが多く出ているのでどんなお庭にも、
どんな用途にもピッタリのものがみつかるでしょう!
夏に向けて素敵なナイトガーデンを楽しめるよう、照明計画してみませんか?
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店