スペガ通信
さいたまのサンルームデザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「さいたまのサンルームデザイン」です。
さいたま展示場店で施工させて頂いたプランを紹介したいと思います![]()
まずはコチラ




東洋エクステリアのZimaをプランに取り入れました![]()
2色のモノトーンのタイルを使用しているので、Zimaのクールでかっこいいイメージとピッタリです![]()
続いてコチラ




ペットのワンちゃんも喜ぶcocomaのテラス屋根です![]()
cocoma最大のサイズ3間x8尺が入っているので、とっても広い![]()
実際の写真はコチラ

皆さまからのお問合わせお待ちしております![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

	
	
	
ウッドで作ったガーデンルーム!!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ウッドで作ったガーデンルーム!!」です。
今回は変わり種で![]()

山小屋ですね![]()
アイアンウッドのウリン材を使用し、壁上部をイタウバ材でアクセントを付けます。
イタウバ材は若干明るい色をしておりますので、ウリン材と組み合わせれば
変化をつけることが出来ます。
アイアンの飾りと、ステンドグラスを組み入れてフォーカルポイントに
一応、屋根の部分をポリカでプランしておりますので、お日様も充分に入ってきますね![]()
この家のように高い木のある雑木林風ガーデンには、
こちらのウッドで作った木々を見渡せるガーデンルームがおすすめです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ガーデンルーム〜スロープ付き〜

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ガーデンルーム〜スロープ付き〜」です。
車いすのお客様が駐車場からスロープでサンルームに上がりたいというご要望でした。
段差を解消するには長い距離が必要になりますが、
庭を一巡できて緑が楽しめますね。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ガーデンルーム”ココマ”でナチュラルガーデンに

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ガーデンルーム”ココマ”でナチュラルガーデンに」です![]()

木目調のサッシが選べる ”ココマ” を庭の奥に。
手前にシンボルツリーを配置し、
木の葉とココマが美しい情景を生むようにデザインしました。

それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

目隠しの為のガーデンルーム

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「目隠しの為のガーデンルーム」です。


「うちの庭の形に似てる!」と思われる方いませんか?
ガーデンルームと言うと、大きな庭に付けるイメージを持たれる方が多いのですが
TOEXのココマは前面からではなく、横からの出入りするタイプのサンルームです。
全面はフィックスのガラスなのでロールカーテンや曇りガラスにすれば、目隠しできます。
隣の裏側の窓の明かりや窓からの視線は気になるもの。お庭でくつろげず、
上手に庭を使いきれていない方は多いはず。
ガーデンルームで目隠しも兼ねたプライベート空間を手に入れてみては?
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ウッドデッキに最適!ガーデンルームジーマ

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは【 ガーデンルーム ZIMAジーマ 】です![]()


冬はサンルームのように囲い、夏はフルオープンで開放感いっぱい![]()
シンプルなデザインと形状はモダンなお住まいは勿論、
あらゆる住宅条件にマッチします![]()
床仕上げをデッキにすることで、より広々としたスペースを楽しめます。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ガーデンルームで季節を感じませんか

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ガーデンルームで季節を感じませんか」です![]()

ガーデンルームは、お客様のライフスタイルに合わせ
いろんなタイプがございます![]()
今回は、フルガラスタイプでお庭を眺めながら
普段忙しくしている生活を離れ、少し自分の時間を作ってみてはいかがですか?
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

おすすめガーデンルーム!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「ガーデンルームデザイン」です。
おすすめは、LIXILのcocoma「オープンテラスタイプ」です。

見てのとおり屋根だけのタイプですが、目の前に広いお庭があるとか、飾壁を設けてあるとか、
あまり遮ることを望まないのであれば、このタイプがおすすめです。
屋根はポリカーボネート材で雨を防ぎ、布製の内部日よけで強い日差しを防いでくれます。

丸見えすぎるので、角柱や植木などで適度な目隠しは必要だと思いますが、
そんなに気にならないのであれば、開放感抜群のこのタイプ、おすすめです!!
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ガーデンルームのデザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは 「 ガーデンルームのデザイン 」 です。
モダン和風の住宅にサンルームを施工しました。
正面からの出入りはしないため、腰壁タイプの暖蘭物語を選択しました。
折り戸タイプの窓で風を入れることができます。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

庭デザイン〜サンルーム〜

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは 「 庭デザイン〜サンルーム〜 」 です。
日差しのある所は暖かいけど、風が肌寒かったり、砂埃が気になって窓全開には出来ないなど、
デッキやテラスがあってもなかなか寛ぐとまではいかないですよね。
そんな時、中と外との間の空間があったら楽しい生活が出来そうな気がしませんか?


横からの出入りがメインのサンルーム『ココマ』奥行きのないお庭にピッタリです。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店