9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

スペガ通信

ディーズガーデンの物置”カンナ”のある風景

2013年9月11日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「かわいい物置 ”カンナ” のあるお庭」です。




カンナへのアプローチを兼ねて天然石平板を敷き、芝生と植栽スペースの見切りにします。


広い芝生にもピッタリの物置”カンナ”は、見せるため、見られるための
唯一の物置です


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

収納も!木製品も!お庭のベンチ!

2013年9月10日



今回はガーデンベンチについて

広場や公園、駅のプラットフォームなどにつきもののベンチですが!
自分のお庭にもあったら素敵な憩いの場になると思いませんか??

公共の施設に設置されている物は金属製やプラスチックのようなもので
作られたものを良く見かけますが、せっかく自宅のお庭に設置するなら
こだわりたいものですよね

ベンチ 木製 アイアンウッド

こちらはアイアンウッドで作られたベンチです

テラス ベンチ 塗り壁 ストーンレリーフ庭 ベンチ 塗り壁 ストーンレリーフ

木製品も良いですがこちらもストーンレリーフがあしらわれていて
素適な雰囲気です。木製品よりも高級感が出ていますね〜

庭 ベンチ 木製 収納(閉)庭 ベンチ 木製 収納(開)

こちらは木製のベンチですが座る部分がフタになっています。
それをパカッとあけることで色々なものを収納できるという優れもの

ベンチの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞベンチ一覧ページへ

ぜひ参考にしてくださいね

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

おしゃれな飾り!ウォールアクセサリー

2013年9月9日



今回はウォールアクセサリーについて
ウォールアクセサリーとは、門柱やフェンスなどに取り付けて
オシャレ度をUPさせることができる壁飾りです

画像はこちら↓
塗り壁 オンリーワン ウォールアクセサリー

いかがでしょうか?
とてもおしゃれですよね

一見殺風景にみえる塀でもウォールアクセサリーなどで
装飾すると雰囲気がガラリと変わると思います

塗り壁 オンリーワン ウォールアクセサリーアイアンオブジェ オンリーワン ウォールアクセサリー

ぜひ参考にしてくださいね

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

南国風のシンボルツリー!ソテツ

2013年9月8日



今回はソテツについて

ソテツはソテツ科の常緑低木です
世界の熱帯〜亜熱帯地域が原産の植物です

ちなみに漢字では蘇鉄と書きます
枯れそうになった時に鉄釘を打つとよみがえるということに由来するそうです

画像はこちら↓
ソテツ

南国の雰囲気ですね〜

ずんぐりしたヤシの木という感じですが、
ヤシとはまた別物です
しかし、ヤシの木と同じく南国の雰囲気を演出するにはもってこいの存在

植栽 庭木 常緑樹 ソテツ植栽 庭木 常緑樹 ソテツ

最後にライトアップでかっこよくなったソテツの姿をどうぞ〜

植栽 シンボルツリー ソテツ

ソテツについてはこちらにも書かれております
おすすめプランツソテツのページへ

植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ

関連バックナンバーはこちら!
ヤシの木でおしゃれなリゾート風 ガーデンに!
バリ風リゾートガーデンデザイン特集!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。



資料請求へ


サンルーム、腰壁タイプ!

2013年9月7日



今回はサンルーム腰壁タイプについて

腰壁というのは建築用語で、壁の下半分に板材などを
張りめぐらせた壁のことです

高さは90センチ程度で、人間の腰の高さに相当します

さて、それを踏まえたうえでサンルームの腰壁タイプとはどういうものかというと
こちら↓↓↓

テラス屋根 LIXIL TOEX ココマ オープンテラス腰壁タイプ

腰壁の上にパネルが付いています
サイドはオープンにして開放的にしたり、折り戸パネルを取り付けたり
することも可能です

目隠し LIXIL TOEX ココマ 腰壁タイプ目隠し LIXIL TOEX ココマ 腰壁タイプ

足元を隠せるので目隠し効果もあります
自宅に居るのに「カフェ」みたいなおしゃれな見た目も人気の理由です

LIXIL TOEX ココマ 腰壁タイプ

ぜひ参考にしてくださいね

サンルーム腰壁タイプの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞサンルーム腰壁タイプ一覧ページへ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

ポリカーボネートとは?

2013年9月6日



今回はポリカーボネートについて

ポリカーボネートとは衝撃や熱に強い性質を持っている、
透明性の高いプラスチックの一種のことです

そんなものお庭のどこに使うの?
という方はこちらの画像をご覧ください

自転車屋根 屋根材 ポリカーボネート

テラスの屋根やカーポートなどの屋根の部分に主に使用されます

車庫 カーポート 屋根 ポリカーボネート自転車屋根 屋根材 ポリカーボネート

太陽の光を程よく通し、紫外線は100%カット
日焼けや家具の色あせなどを防止してくれます

人気のサンルームの屋根材にも使用されております

サンルーム LIXIL TOEX 暖蘭物語 船橋市

ぜひ参考にしてくださいね

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

物置「カンナ キュート」のあるお庭

2013年9月5日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「 物置「カンナ キュート」のあるお庭」です。


定番の「カンナ」よりも少し小さいおしゃれ物置に「カンナ キュート」があります。
お庭のフォーカルポイントにはぴったりですね。





それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

可愛い物置〜カンナ〜

2013年9月4日



こんにちは

スペガ通信をお読みいただきありがとうございます


今回のテーマは「可愛い物置〜カンナ〜」です。


可愛い物置きと言えば、ディーズガーデンのカンナ!

唯一、見せたくなる物置です。
お庭の一角におくも良し、フォーカルポイントど真ん中に置くも良しです。





それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます


資料請求へ

アンティーク風でおしゃれなレンガ!

2013年9月3日



今回はレンガについて

レンガとは粘土や泥を型に入れ、窯で焼き固めて、作られる建築の材料のことです
もちろんみなさん見たことあると思います

赤茶色の直方体をしています

東京駅や横浜の赤レンガ倉庫などが有名ですよね

庭 花壇 レンガ花壇 レンガ製

お庭でも様々な場所で活躍しています!

積み上げて花壇にしたり立水栓にしたり

立水栓 レンガ製庭 ステップ レンガ

階段にしたりと、ここでは紹介できないほどに色々な使い方があります

お庭に少し使ったりするだけでも洋風の雰囲気がでますね

オープン外構 洋風 門柱 レンガ製門柱 レンガ

レンガを使った施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
レンガ施工例一覧ページへ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

ピンコロ石の活躍する庭!

2013年9月2日



今回はピンコロについて

ピンコロとは四角くて、小さい形状の石材のことです。
サイコロのような形をしています

画像はこちら↓
アプローチ 石貼り ピンコロ玄関 アプローチ ピンコロ

ずらーと敷き詰められた四角い石がピンコロです

ピンコロはお庭の色々なところで活躍しています

花壇 ピンコロ 塗り壁 空洞ブロック花壇 ピンコロ 化粧砂利 マーブロックイエロー

花壇の縁取りに使ったり

立水栓 水受け ピンコロベンチ 自然石 ピンコロ

立水栓の水受けや、積み上げてお庭のベンチにしたりと
大活躍です

そしてこちら!
ピンコロマン 美濃

よーく見ると小人がピンコロを支えているのがわかると思います
彼の名はピンコロマン
お庭を陰で支える頼もしいやつです
美濃クラフトという会社の商品です。

遊び心満点で楽しい商品ですね

ピンコロの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
ピンコロ施工例一覧ページへ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


お問合せフォームへ お電話でも受け付けております。
 お気軽にご相談ください。
 フリーダイヤル0120-199-732

カテゴリー

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。