9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

八千代店ブログ

CHEEMANIAの方へ♪

2007年2月16日

八千代でガーデニングのご提案をしている寺本です。

どうやら、私はお久しぶりのブログのようです。
店長から昨日のブログ上で、ご指摘ありましたので、
本日から4連投いたします。なので、まだ頭の余裕がある
うちに1投目しておきます。

一昨日、社長に同行させていただき、東京有明のビッグサイトで
開催されている「ギフトショー」に行ってまいりました。
このイベントの内容は、様々な業種のこれからのトレンドを
サンプル商品などで、公開してくれるものです。

今回のテーマは<ちょっと上質なくらし>

物質的には、恵まれている現代社会で、さらに物で満足感を
得るということは、よほど、個性があるものか、クオリティが
高いものでないと、飽き足らなくなってしまうと思います。
例えば、同じようなアイテムにしても、ラッピングにこだわったり、
フレグランスをプラスしたり・・・色々なエッセンスで
付加価値をつけていくという工夫が必要になってきます。

社長と私は、行く前から探していたものが見つかりましたので、
まま満足で帰社してきました。
スタッフの皆さんには、次回の会議でそのアイテムを
ご報告いたします。

今回のギフトショーで得た情報は、今後のご提案や
デザインにも活かしていきたいと思っております。

*2/16の誕生花(寒緋桜 花言葉:善行)
桜といえば、白か淡桃色のイメージがありますが、
こちらは名前の通り、緋色です。
しかもぱっと開かず、半開状態でぶらさがった
状態で咲きます。
色的に華やかなのですが、姿からは古風さも
感じられます。
kanhizakura

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

18:15 |  固定リンク

CHEEMANIA

2007年2月15日

八千代でカ゛ーテ゛ン・エクステリア専門店の店長をしている高橋です

昨日は定休日でお休みのところ

セキノウさんは電話とシステムの工事の為、

チータンは社長とギフトショーに同行する為

出社していました。

なのでチータンは本日代休してます。

だから私がブログしてます。

セキノウ、高橋、セキノウ、高橋と続きましたので

明日からはチータンが4日連続でブログしてくれる事でしょう。

チーマニアの皆さん、ご期待下さい。

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

21:22 |  固定リンク

たまには一人もいいものです

2007年2月14日

春一番が吹くということでしたが、どうだったのでしょうか?

朝から雨が降っていたので現場も休み、そして定休日なので営業も休み

です。

私は電話工事と、システムの工事があったため

出勤していました。

午前中は外の工事が主だったため事務所では

私一人でした。日頃、一人で居る時間といえば

おトイレとお風呂ぐらいしかないので、たまの一人は

いいものです。

しかし、これが毎日になるときっと寂しいのでしょうね。

家でもたまに一人で居ることがありますが、

それが続くと、子ども達の笑い声、話し声が聞きたくなります。

最近、子供達とゆっくり会話をしていないので今日は

もう少しで帰ります。我が家の三人の息子達。

今日はいくつチョコをもらって帰ってくるでしょうか?

母としては楽しみです。


ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!



17:50 |  固定リンク

ミーティング

2007年2月13日

八千代でカ゛ーテ゛ン・エクステリア専門店の店長をしている高橋です

今日は八千代店のミーティンク゛をしました。

現場のM親方から貴重な意見を頂きました。

私も社長も元々は現場職人でしたので

その気持ちは充分理解できるものでした。

これからも充実したミーティンク゛を行い

より良い会社創りをしたいと改めて思いました。

それはお客様の為、強いては我々の為。


ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!


19:50 |  固定リンク

続けていきます

2007年2月12日

先週末から、職人さんたちとポスティングをしています。

(なかなか全ての地域を撒くことが出来ないのですが・・・
すみません)

先日、ポスティングのチラシを見たとお客様が

おみえになりました。

「どこに頼んで良いかわからなかった時に

チラシが入っていて来ました」とのこと。

嬉しいことです。

イチロー選手が言っていました。

「キャッチボールでも無駄な一球はない」と。

続ける事が大切ですよね。

これからも、皆さんにスペースガーデニングを知って

いただけるよう、ポスティングを続けていきます。

もし、町で見かけたら声を掛けて下さい。

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

18:09 |  固定リンク

ご期待あれ!

2007年2月11日

八千代でガーデニングのご提案をしている寺本です。

今、現在ガーデン工事を行わせていただいております
K様にまたまた、新しいご提案をさせていただきました!
さすが、社長です。

今週から、その状況もガーデン工事ブログでご報告いたします。
HPご覧の皆様、各店スタッフ、どうぞご期待くださいね♪

*2/11の誕生花(フリージア 花言葉:無邪気)
春らしい甘さと香りを兼ね備えた、
誰にでも好まれる芳香を持って
います。いちばん香りの強いのは
白花です。

111

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

19:37 |  固定リンク

もっと安くできませんか

2007年2月10日

八千代でカ゛ーテ゛ン・エクステリアの専門店の店長をしている高橋です

今日は暖かい一日でした。

どーやら世間では3連休らしくお客様宅に打ち合わせに伺う途中

思わぬ渋滞にはまってしまいお待たせしてしまいました。

最近は休日の過ごしかたも人それぞれで

ショッヒ゜ンク゛や映画鑑賞、食事などが楽しめる大型複合施設で

一日を過ごされる方々もたくさんいらっしゃいますね。

我が八千代店のある八千代緑が丘駅周辺も

イ○ンショッヒ゜ンク゛センターやT○HOシネマス゛などがあり

休日ともなると大渋滞になったりします。

自分が車に乗って仕事をしているのを棚に上げて

一言申せば、

皆さん、もっと公共交通機関を利用しましょう。

そしてもう一言、

東○高速鉄道さん、運賃が高すぎです。


ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

21:17 |  固定リンク

命名

2007年2月9日

柏店で庭工事、外構工事の営業をしている花井さんに

ご長男が誕生しました。

おめでとうございます。まだ、父親の実感がないということですが

私もそうでした。子供を育てていくうちに、実感がわいてくるのです。

子供が父親にさせてくれるのです。

そして、父親、母親になって、ようやく家庭が出来ると思います。

花井さん、ご長男の名前決まりましたか?

我が家には三人の男の子がいます。

長男の名前は、克高(かつたか)、次男は克洋(かつひろ)、

三男は克晃(かつてる)と言います。

高い山も、広い海(洋)も照り輝かせる(晃)という意味で

つけました。

友達からは、みんな「かっちゃん」と呼ばれています。

電話で「かっちゃん居る?」って掛かってくると

「どのかっちゃん?」って聞き返します。

名前は一生です。花井さんゆっくり考えて下さい。

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

17:30 |  固定リンク

どこかで春が・・・

2007年2月8日

11

八千代でガーデニングのご提案をしている寺本です。

先日、母がメールで実家の「梅林」で芽吹いた
「蕗のとう」の写真を送ってきてくれました。
各店スタッフのブログにもあるように、今年は暖冬で
このまま春になってしまいそうな雰囲気ですね。

祖父も父も、「蕗のとう」を細かく刻んで、味噌と砂糖で
味つけして、美味しそうに酒の肴にしていました。
お酒もあまり呑めないせいか、私はこの苦味はまだ苦手です。

いつかは、苦さと一緒に美味しいと感じられるように
なりたいかな・・・。人生のようにね。

*2/8の誕生花(ラッパズイセン 花言葉:尊敬)
ギリシャ神話に出てくる、スイセンの話は有名です。
球根も数年間は植えたままで大丈夫です。
スイセンの芳香は、春の香りですね。
img268


ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

20:02 |  固定リンク

定休日

2007年2月7日

今日からスヘ゜ースカ゛ーテ゛ニンク゛は毎週水曜日を

定休日とさせていただく事になりました。

柏店がフ゛ロク゛開始以来休まず続けてきた

記録も今日で途切れてしまうのでしょうか。

ちょっと楽しみです。

いじわるなミスターXでした。

10:00 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。