9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

八千代店ブログ

帰ってきた鳩

2007年5月4日

今日も昨日同様暑い一日でした。

柏展示場、習志野展示場も沢山のお客様にお越し頂いた

みたいです。

我が八千代店にもご来店、又お電話でのお問合せを

沢山頂き本当有難うございます。

皆様に素敵なお庭のご提案が出来るようスタッフ一同

頑張りますので、少々お時間下さいませ。


3週間ほど前から、又、鳩の「ポッ ポッ」という泣き声が

聞こえてきます。そういえば、1年前のブログにも鳩の

事を書いた事がありました。

昨年の同じで隣の店舗との間においてある

ダンボールの箱に鳩が巣を作っているようです。

枝が1本、2本と置いてあります。

鳩には帰巣の本能があるので、いくら枝をのけても

又帰ってきます。この鳩は1年前ここにやってきた

鳩でしょうか?そう思うと、無碍にも出来ず・・・・・

しかし、このままでは、又卵を産んでしまうので、

ダンボール箱を撤去してしまいました。

きっと、どこかで、又新しい巣をつくっているでしょう。

しかし、何を目標として戻ってこれるのでしょうか?

方向音痴の私は羨ましい限りです。



18:01 |  固定リンク

感謝

2007年5月3日

八千代でエクステリア専門店の店長をしている高橋です。

昨日は久しぶりに全休をいただきました。

連休の合間なので安心して休んだのですが

新規のお客様やリピーター様など

沢山のお問い合わせ、御来店を頂いたみたいです。

スタッフ(姐御)にはいつも以上に大変な思いをさせてしまいました。

おかげでしっかり充電させていただきました。

姐御以下、八千代店のスタッフに支えられてとても幸せです。

いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

よーし、今月もがんばるぞー!

19:32 |  固定リンク

GWはどうお過ごしですか?

2007年5月2日

皆様、どうもはじめまして。
先月4/28からスペーシガーデニング八千代店に入社しました、佐藤康知
と申します。前職はホテルのサービスマンをしておりました。
このエクステリア業界は初めてですが、精一杯努力して皆様に信頼されるよう頑張りますので宜しくお願い致します。

本日で、入社4日目。
沢山のお客様のお庭を拝見させて頂きました。
スペースガーデニングで外構工事をされたお庭は、初心者の私が見てもとても素晴しい出来に感動しました。
このような理想のお庭が提供、提案ができるのだと誇りに思います。
では、よろしくお願いします。




17:43 |  固定リンク

5月到来

2007年5月1日

八千代で図面を描いております、水野です。

昨日のブログにメイフラワーデーの話が書いてあります。
なんて素敵な伝統だろうとうっとりしてしまいました。
スズランとロベリア、優しい組み合わせだと思いませんか?
私はスズランの可憐な姿が大好きです。

我が家の庭にはスズランは植えていませんが、
クレマチスが多種植えてあり、
今はフロリダ系のダッチェス オブ エジンバラ(白)と
ラヌギノーサ系の立山(紫)が見事に咲き誇っています。
クレマチスに負けじと蔓を伸ばしたハゴロモジャスミンも
素晴らしい芳香を漂わせています。

こんなふうに書くと庭を大切に、手間隙かけているように見えますが
実は何もしていません・・・それはそれはかわいそうなくらいに。
それでも今年も枝を伸ばし、沢山の花をつけてくれました。
素晴らしく逞しい我が家の植物達に感謝しなくてはなりません。
これからますます花の綺麗な季節になります。
八千代店の近くには素敵なバラ園もあります。
花を愛で、花を楽しみながら、図面を描きたいものだと思います。

15:17 |  固定リンク

メイフラワーデー

2007年4月30日

八千代でガーデニングのご提案をしている寺本です。

あっという間に桜の季節が終わってしまい、明日からは爽やかな
5月がスタートしますね。
私の母校で、「メイフラワーデー」といって5月1日に親しい人に花を
送る素敵な伝統がありました。
全寮制の規律がある毎日の中で、新入生はそろそろ疲れが出る
今頃、同室の上級生が、朝の5時55分の起床のチャイムの前に、
まるで、春のサンタクロースのように、枕元にそっと置いてくれる
のです。

私は、小さな白いスズランと青いロベリアの小鉢をいただきました。
思ってもいなかったプレゼントに、新入生は感激し、その次の年は
自分と同室の1年生に同じく花をプレゼントしてあげるのです。

厳しい中でも、相手を思いやることの大事さをあらためて
感じている今日この頃です。

*4/30の誕生花(カルミア 花言葉:優美な女性)
エレガントな小花を毬のようにつける人気の高い
花木です。
花のひとつひとつは、まるで貴婦人のパラソルの
ようです。
karumia01

ガーデン工事密着レポートはこちらをクリック!

19:22 |  固定リンク

女性陣集合

2007年4月29日

今日は暑い一日で外から帰ってくる営業の人たちも

汗だくでした。急いでアイスコーヒを用意しました。

外構工事、庭工事の職人さん達も今日は

習志野展示場、柏展示場の植木市のお手伝いで汗を

かいていました。


先日、月末の全体会議が終わった後、女性陣で篤く

語り合いました。

電話のとりかた、お茶の出し方、お客さまのお迎えの仕方

お見送りの仕方。

今まで、各店で認識の違いがありました。

どの店もお客様を大切に思う気持ちは同じですが、

応対の仕方が違っては、お客様に戸惑いや、不快感を与えて

しまいます。

そこで、再度各店、「こうした方がいい」「こんな仕方もあるよ」

などなど・・・気が付けば、柏展示場のキンキンは

最終電車ギリギリでした。

これからも、お客さまにご満足頂ける様日々各店、協力していきますが、

ご不快なところがあれば、是非お言葉を

いただければと思います。

これからも、定期的に集まり「スペースガーデニングを

選んでよかった」と思っていただけるよう、留守を預かる

女性陣も頑張っていきます。

是非、皆様近くのお店にお立ち寄り下さい。





19:03 |  固定リンク

GW突入ですね

2007年4月28日

八千代で図面を描いております、水野です。

今日からGWに突入しましたね。
このブログを書いている私は当然?!勤務中です。
某FMナビゲーターの方が「今日からGWなの?知らなかったわ」
と驚いていらっしゃいましたが、私もその口です。
なぜ電車が来ないのかなぁ〜と電車のホームで
の〜んびり待っていました。
治安のいい国でなかったら危険なほど無防備かもしれません。

ぼんやりしている私の脳みそをまるで見透かすかのように、
店長からは新しい図面の依頼が机の上に・・・。
「渇」をいれてくださりありがとうございます。
期待以上の図面を提出できるよう、
GWの響きにも、春は曙・・・にも負けず
mizunoは頑張ります!
ペンの進みが牛歩のようでイライラすると言われないようにしないと・・・。

12:31 |  固定リンク

元気です

2007年4月27日

八千代でエクステリア専門店の店長をしている高橋です。

今週末からGWに突入ですね。

キャンヘ゜ーンも佳境になり益々忙しくなるので

通常、月末に行われるミーティンク゛及び会議を

明日、27日の金曜日の夜に前倒しです。

100%フ゛ロク゛を忘れる自信があるので今夜のうちにやっています。

しっかりとローテーションを守らないと他のスタッフに

優しく怒られますので。。。

追伸

takaマニアの皆さま、ご心配をお掛けしていますが非常に元気です。

ご安心下さいませ〜




01:53 |  固定リンク

T葉高速さんどうなっているの?

2007年4月26日

昨日と打って変わっていいお天気でした。

といいたいのですが・・・三時頃急ににわか雨が。

今日はいいお天気だったので朝からたくさんの洗濯物と

布団を干してきたのですが、大丈夫でしょうか?

現場の人たちも昨日の遅れを取り返そうと

頑張っていたのですが大丈夫だったのでしょうか?

さてさて。

4月から三男が小学校に上がったため朝の保育園までの

送りがなくなりました。

その分、2本ばかり早い電車乗れることになりました。

いつも、八千代店に着くと植栽担当のチータンが

掃除を1人でしてくれています。私が八千代に着くころには

既に開店準備が出来ていました。

「いつも、お任せでごめんね」というと

「気にしないで下さい」と笑顔で答えてくれます。

2本早い電車に乗れば一緒に朝の準備が

出来るだろうと思っていたのですが。

西船橋でT葉高速線が来ません。西船橋で待つこと

20分、25分、ほぼ毎日です。

「本日は車内トラブルがあった為遅れています」

「本日は前を走っている電車が込み合っているため

遅れています」「信号機故障のため・・・」

とアナウンスが。その電車がまともに来たことなんてありません。

ダイヤ改正してからほぼ毎日です。どうなっているのでしょうか?


最近はもう1本早い電車に乗る様心掛けています。

チータン、毎日ありがとう。今までお任せしていた分

返せるかな?

しかし、日本の電車はきちんと来て当然だと思っていたのですが

どうなっているのでしょうか?

追伸

今日は週1回の店長ブログの日ですが
私が投函してしまいました。
店長ファンの皆さんすみません。店長は元気です。
きっと明日投函してくれるでしょう。

18:25 |  固定リンク

寒春。

2007年4月24日

八千代でガーデニングのご提案をしている寺本です。

今年の春は寒いし、雨も多いですね。
店長と夕方、現調に出かけたのですが、外でお客様と話を
していると寒いくらいでした。

八千代店のお天気お姉さんのanegoより、
「このお天気も明日まで。明後日からは、雨は降らへん。」
とのことです。
anegoのお天気予報は当たります。
明後日は、私も古賀さんと木の抜根をしますので、
どうかどうか雨よ降らないでね。

*4/24の誕生花(コデマリ 花言葉:品格)
しなやかさに伸びさがった枝に、白お小花が
毬のように集まって咲く、華やかさがある
花木です。 
kodemari1

20:00 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。