9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

八千代店ブログ

講演会

2007年7月22日

八千代でお庭・外溝のデザインをしている津村です。

昨日は社長とお客様のところへ現場調査してきました。

店を出てから戻ってくるまで3時間。

移動時間30分、お客様の所で1時間半、残りの1時間はご飯を食べながらの社長の講演会。

お客様との打合せはもちろん、この講演会もまた大変勉強になりました。

仕事のやり方から、考え方、人生の生き方まで、非常に濃い講演会でした。

社長の話を聞いていると、自分はまだまだ甘いなぁと、まだまだ頑張らなければダメ!と感じます。

目標は高く、人に厳しく、自分にはもっと厳しく!!

簡単なことではないけれど、できるということを社長が示してくれています。

私もこれからもっともっともーっとがんばります!

20:10 |  固定リンク

そろそろ

2007年7月21日

八千代でカ゛ーテ゛ン・エクステリア専門店の店長をしている高橋です

今日も朝からはっきりしない空模様でした。

体調を崩さないように皆さん気をつけましょう。

そろそろ梅雨明けしても良い頃ですね。

今年はどんな夏になるのでしょうか。

個人的には海パンになれないような体形をどうにかせねば。。。

今流行りの「ヒ゛○ース゛・フ゛ートキャンフ゜」ならぬ

「高木フ゛ーとキャンフ゜」って感じです。

お後が宜しいようで。。。

20:06 |  固定リンク

末永くお幸せに

2007年7月20日

今日は暑い一日でした。

久しぶりにお日様を見たような気がします。

雨で遅れている外構工事、庭工事の遅れを取り戻そうと

頑張っている職人さんや、打ち合わせから帰ってくる

社長や店長も汗だくです。

梅雨明けも間近ですね。

さて、習志野店のフ゜ランナーの柏木さんが結婚の為

今日で退職することになりました。

色々お世話になりました。有難うございました。

そしてお疲れ様でした。

結婚すろと、色々あるでしょう。どんな時でも

起きて「おかえりなさい」と迎えてあげてください。

寝ぼけ顔でもいいので「行ってらっしゃい」と見送って下さい。

たとえ、夫婦でも言ってはいけない言葉はあります。

そして、旦那さまのご両親を大切にしてください。

それだけしていれば、きっと仲良く出来ると思います。

結婚生活20年の先輩からのおせっかいですがアドバイスです。


健康に気を付けて末永くお幸せに。



17:19 |  固定リンク

今日はくもり

2007年7月19日

エクステリア&ガーデニングのお店で事務している草野です。
梅雨のはっきりしないお天気続きに、日々の洗濯物がパリっと
乾かず、主婦にはつらい季節です。
やっぱりお日様のもと、パリっと乾いた洗濯物って気持ちいい〜♪

太陽のにおいには人をリラックスさせる効能があると
以前何かの番組で見たのを記憶しています。
だからですね、ふっくら干した布団で眠ると幸せ感じますよね〜。
少し太陽が恋しい日々が続きます。
ですが、梅雨明けとともに始まる真夏の暑さ・・・程ほどに照って欲しい
と思うのは人間の勝手なんでしょうか。。。

13:07 |  固定リンク

台風一過

2007年7月17日

八千代でガーデン・エクステリア専門店の店長をしている高橋です

台風4号も千葉県北西部にはあまり被害も出さず去って行き

いよいよ梅雨明け!と思って今朝起床したら、なんと雨降り。

今日から着工予定だったN様、明日お引越しのI様、

現在工事中のW様、K様、N様、M様、T様、

これから着工予定の皆々様。

大変申し訳ございませんがあと少々お待ち下さいませ。

これから気象庁と相談してきます。


20:07 |  固定リンク

一日一笑

2007年7月16日

八千代でお庭・外構図面を描いている津村です。

台風のせいか、今日も風が強い一日でした。

私は一日パソコンとにらめっこで、運動不足のうえ、無言になりやすいのですが、高橋店長や関能姉さんが、毎日1回はお腹の底から笑わせてくれます。

もう腹筋が痛くて、ヒーヒー言ってしまうくらい!

元気が無い日も、お腹の底から笑うと元気が出ますよね。

「一日一善」ならぬ「一日一笑」。

私は「一日一笑」で腹筋鍛えてます!!

元気のない人から、元気が出るような明るいプランは生まれません。

「一日一笑」のおかげで、私は毎日元気です!!

このあり余る元気を図面に込めて皆さんにお届けします♪


18:29 |  固定リンク

お願い事

2007年7月15日

今日は台風が上陸し、現場はお休みでした。

皆さん大丈夫だったでしょうか?

我が家の子供達も予定されていた試合が延期になって

しまいました。

先週は七夕でしたね。忙しく忘れていましたが、先日三男の

手作りの短冊を見つけました。

きっと、「○○レンジャーの剣が欲しい」

なんて書いているんだろうと見てみると、

「パパ、ママがおじいちゃん、おばあちゃんになりませんように

かみさまおねがいします」と書いてありました。

おじいしゃん、おばあちゃんになると、死んでしまうと

思うみたいです。

「ママはおばあちゃんにならないから」といっているのですが・・・


まだまだ、若い私ですが、一日でも永く子供達の

母親でいてやりたいと思います。

明日も元気に頑張りま〜す。

みなさん、健康には気をつけましょう。

20:38 |  固定リンク

台風ですが。

2007年7月14日

施工中の現場は天候と相談しながら
休んだり、工事に入ったり本当に悩ましいです。

私が今見ている現場は、今週木曜日からスタートしました。
外構工事で、アフ゜ローチと駐車場周りを工事していきます。

こんな天気なので、
毎日職人さんと朝からホットラインで
お電話しながら現場の調整をしています。
お引越しももうすぐなので、
なるべく先へ進めたいものです。

この台風が去ったら、梅雨明けでしょうか。
雨もつらいですが、
うだる熱さもすぐにやってきますね。
梅雨も夏も頑張っていきましょう!

21:23 |  固定リンク

大切な友達

2007年7月13日

今日は雨が降ったり、やんだりと不安定な天気でした。

明日も雨、明後日は台風が上陸するということですが・・・

どうなるのでしょうか?

柏店のブログにありましたが、エグゼクス会議でセミナーが開催

されました。講師をしてくださった高橋さんが経営する

「カシーター」に行きました。何人ものスタッフが笑顔で

外で迎えてくれました。

店の中でも同様にスタッフ全員が笑顔で迎えてくれました。

席を立ち戻るとテーブルの上にはきちんとたたんだ

ナフキンがセッティングされています。

私達もお客様がおみえになる数分前には外で

お客さまをお迎えするよう心がけています。

お客さまをお見送りする時もスタッフ全員でお見送り

出来るよう心がけています。

しかし、先日講師の高橋さんの話を聞き反省したことが

あります。

お客様を外でお迎えすることが優先され、心から笑顔で

お迎えできていただろうか?

電話の応対も正しい言葉遣いをすることが優先され

笑顔で応対できていただろうか?と・・・・・

高橋さんは「まず、自分の大切な友達ならどうするかを

考えてください」とおっしゃっていました。

そうですよね。どんなに忙しくても、自分の大切な友達からの

電話だと声が弾みますよね。

どんなに疲れていても大好きな友達が訪ねて来てくれたら

笑顔になりますよね。

自分の親友が困っていたら、どうにか力になってあげたい

と思いますよね。

今、八千代店に来てくださったり、お電話をいただいた

お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

それを表現するには笑顔と笑声だと思っています。

笑顔は人の気持ちを豊にしてくれます。

八千代店スタッフ、気持ちを入れ替えて皆様を笑顔

でお迎えします。

是非、お立ち寄り下さい。




20:03 |  固定リンク

盗人

2007年7月12日

八千代でお庭・外構の図面を描いている津村です。

今日も雨が降ったり止んだりの梅雨らしいお天気でした。

先日はプランナーの水野さんを質問攻めにしてしまいました。

がんばるがんばると言いつつ、何をどうがんばったらいいかわからず、水野さんがどうやって技術を身に付けたのか聞きました。

答えは「盗む」。

嬉しいことに、ここにはデザインだけでなく、盗みたい技術がいっぱい詰まっています。

盗んじゃいけない技術もありますが。(高橋店長の抽斗とか)

まずは上手な盗人になって、いろんな技術を身に付けたいと思います。

17:22 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。