柏展示場店ブログ
店長のパソコン
昨日、新しい管理システム導入の説明の為
八千代店への出社になりました。
柏店代表で説明を受けるので
少し緊張しましたが、なんとか
さわりだけは覚えて帰りました。
今日は平本店長のパソコンが故障していたので
システム会社の方が来てくれたのですが
どうやら買換えが必要らしいです。残念!
樹木っていいよね
今日は明日から着工するお宅の植木を抜いてきました。
お庭のリニューアルなので仕方のない事ですが、
処分してしまうのはちょっとかわいそうでした。
植木は管理が必要で手間がかかりますが、葉の緑色が目の疲れを癒し
、心を穏やかにしてくれ、なにより空気をきれいにしてくれます。
私は、ただ木を植えるのではなく庭の大きさにあった数と樹種、将来を見据えた植栽計画をして、すばらしい外構、お庭をプランしていこうと思っています。
PCご臨終?
店長のパソコンが壊れています。
どうやら私が休んでいた先週の金曜日の夜に事件は起こったようです。
柏店のパソコン3台同時にウイルスセキュリティーソフトを入れようと、3人で同時にインストールしていた時のこと、
順調にバージョンアップも完了、そして再起動。
ところが店長のPCだけ目覚めなかったそうです。
ご臨終です・・・
次の日、小さくなった店長がそこにはいました。
「指示に従ってやっただけだ。俺は悪くない!」と無実を訴える店長に容赦なく
「医療ミスじゃないんですか?」
「麻酔の量が多かったとか」
「違う薬投与したとか」
まぁとにかく放っておいても仕方ないので、専門の業者に電話をし、
後は見てくれるのを待つしかありません。
店長のPCに入っていた自慢の施工写真、力作の資料など、全て消え去り、(まだ拾い出せるかも知れないが)すっかり傷心した店長ですが、
昨日の柏レイソル、J1に復帰のニュースで少し元気になったようです。
忘年会の資料作りの為にも早くPCが甦ることを祈る次第であります。
※お客様のデーターは一括管理していますのでどのPCでも大丈夫です。
きんきん
祝!J1昇格!
やりました。
なにがって、我が街の“柏レイソル”のことであります。
昨年の入れ替え戦にボロ負けし、
J2降格から一年・・・
本日無事にJ1昇格が決定しました。
世間は“浦和レッズ”でしょうが、
我が柏展示場店はイエロー一色!
???花どんは、真っ赤に染まって喜んでいました。
来シーズンは、直接対決です。楽しみです。
両チームとも、一年間、懸命に取り組んできた
成果が出たといったところでしょう。
我が店も、2006年、最後の月を最高の結果で
終われるように、目の前のことから、
しっかりとこなしていく所存でございます。
毎日イライラ
今年もあと一月になってしまいました。
そして道路工事の季節です。車で移動していると頻繁に工事渋滞に
はまり約束の時間に間に合うかイライラの連続です。
ホントこの時期の工事渋滞は体に毒です。
それと一月以上風邪が治りません。熱などは無くせきだけですが、
昨日からせきのしすぎで肺が痛いです。
肺炎かも
今年もあと1ヵ月
今日で11月も終わり、
あまり寒さを感じないせいかそんな気もしないのに今年もあと1ヵ月。
まだまだ展示場の庭の花たちは元気に咲いてくれていますが
12月に入ったら八千代店の寺本さんが花の植え込みに来てくれます。
私も手伝いをさせてもらえることになって今から楽しみにしています。
クリスマスの飾りつけ
本日、ようやく我が店舗もクリスマスの
飾り付けをしました。
私と花井さんが担当したのですが
二人とも3○年(同い年)生きているのに
飾りつけするのははじめて・・・・。
ハウスメーカーに視察に走り(もちろん私が)
要領を得てなんとか無事完成。
なかなかイイ感じに仕上がったと思ってるのは
私だけではありません。
出来た〜っ!
昨晩、社長のレクチャーを受け、
ようやく、写真の取り込みができるようになりました。
ばんざ〜い!
最近?完成した現場です。
ウリン材(長期間メンテナンス不要のアイアンウッド)でつくった『ウッドデッキ』 クロス型のフェンスは製作に苦労しました。床下には、雑草防止に防草シート&砂利敷きを施しています。
土のままであったお庭をリフレッシュ。既に植えてあった樹木はそのままにレンガで見切りをつけてみました。半分に切って積んだレンガ花壇はとてもかわいい出来ばえでお庭のアクセントとなっています。
お隣様との境界にウリン材を活用した『ボーダーフェンス』を設け、お庭でのプライベートな時間を気兼ねなく過ごしていただけるようにしました。デッキでのティータイムも楽しめそうです。左の常緑樹は、『シマトネリコ』、今、女性に大人気の樹木です。葉っぱがかわいいと評判です。