八千代店ブログ
幸せ気分
2010年5月31日
八千代で外溝・お庭プランのCADオペレーターをしている津村です。
- 船橋市 ウッドデッキ工事 I様
- プランが完成しました。お子様も安心して遊べるよう、フェンスで囲いました。打ち合わせを、楽しみにお待ちくださいませ。
- 四街道市 新築外溝工事 Y様
- ラフプランが完成しました。これから、CADでプランを立ち上げます。打ち合わせ、お願いいたします。
- 習志野市 リニューアル工事 K様
- これからプラン立ち上げにかかります。お打ち合わせまで、もう少々お待ち下さいませ。
+++++++++++++++++++++
今日は寒かったり、暖かかったり、皆さま体調を崩さないよう、お気をつけください。
私ごとですが、昨日兄の結婚式に出席してきました

人の幸せな姿を見ると、それだけでこちらも幸せになれますね


家族であれば、なお一層です。
結婚できるのか心配でしたが、奇麗なお嫁さんでビックリ!!

昨日の幸せ気分をちょと引きづりつつ、仕事をしていると、施工させていただいたお客様の喜んでくれた姿に、こちらも喜びを感じているんだと、改めて思いました。
これからも、もっともっと幸せを感じていただけいるよう、また自分自身も幸せになれるよう、頑張っていきたいです。
20:51 | 固定リンク
三協立山アルミ工事見学ヽ(^o^)丿
2010年5月30日
つくば市・竜ヶ崎市・つくばみらい市の外構工事は、 琉球の風 玉城にすべてお任せ下さい!
- 船橋市 M様 駐車場リニューアル工事
- 本日は、工事着工・完了確認にお立会い頂き有難うございました。何か困り事がありましたら、ご連絡頂ければと思います。有難うございました。
- 船橋市 I 様 アプローチ工事
- 本日、現場確認にいって来ました。
御留守でしたので 又、APを取りお伺い致します。
宜しくお願い致します。 - 浦安市 I様 新築外構工事
- 本日は、現場確認にお立会い頂き有難うございました。
来週より金物工事・タイル・コンクリート工事の方に入ります。宜しくお願い致します。 - 船橋市 K様 ウッドフェンス工事
- 本日は、完了確認にお立会い頂き有難うございました。
又何か、お困り事が有りましたらご相談頂ければと思います。ありがとうございました。 - 柏市 I様 お庭リニューアル工事
- 本日は、ご来店頂き有難うございました。
- 船橋市 O様 お庭リニューアル工事
- 本日は、ご連絡頂き有難うございました。
畑のレンガ縁取りなのですが、明日確認しご連絡致します。宜しくお願い致します。 - 八千代市 S様 外構リニューアル工事
- 昨日、工事PRを致しました。
明日より工事の方、着工致します。
宜しくお願い致します。 - 船橋市 S様 ウッドデッキ工事
- 先日は、ご来店頂き有難うございました。
来週のウッドデッキ見学、宜しくお願い致します。 - 浦安市 O様 新築外構工事
- 宿題の方、順調に進んでおりますか?
6月10日のお打ち合わせ楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
6月2日〜6月3日まで三協立山アルミの工場見学に行って参ります。
この2日間で色々の物を見て触れ、知識を身に付け、お客様の疑問に回答できるようパワーUPして帰ってきたいと思います。2日間会社をあけてしまいますが、どうぞ宜しくお願い致します。
17:33 | 固定リンク
余分をデザインする・・・・・
2010年5月28日
千葉のガーデン&エクステリアのデザインレベルの向上を願う時友です
- 船橋市 S様 庭リニューアル工事
- プランの作成が終わりました。そして早々のお打合せありがとうございました。プランの方はいかがだったでしょうか。ウッドフェンスとウッドデッキにシンボルツリーを植えるナチュラルなプランのご提案です。
- 習志野市 U様 庭リニューアル工事
- プランの作成が終わりました。そして早々のお打合せありがとうございました。プランの方はいかがだったでしょうか。土の部分を減らしコンクリートで仕上げるプランになりましたが、一部天然石でデザインしてみました。シンプルながら自分の好きなデザインのいとつです。
- 八千代市 N様 外構リニューアル工事
- プランの作成が終わりました。既存の垣根を撤去して、コンクリート製の枕木で装飾。あとは日陰に強い植物で構成してみました。
- さいたま市 Y様 新築外構工事
- プランの作成に入りました。モダンな家に見合う外構をデザインしたいと思います。
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
部屋を片付けたい・・・・・・・
最近、強く思っていることなんですが、まあ子どもがいればキレイな部屋を維持するのは不可能に近いのかと・・・・・
物を片付けるには、隠してしまうやり方と、
見せてしまうやり方があります。
こんな画像を見つけてしまいました。

なんだかわかりますか?
余分に長い照明のコードで壁にデザインしてしまったというものです。
長いコードは束ねて隠すもの、、、という常識を覆すデザイン。
こういう手もあるのかと感心してしまい、
この手で我が家も片付かないかと
考えてみます。
23:01 | 固定リンク
感謝のお言葉
2010年5月27日
千葉県八千代市でお客様に心行くまでのサービスを提供させていただいている関能です。
- 船橋市 庭リニューアル工事 O様
- お待たせしました。
本日、永沼、康太郎班が着工させていただきました。
明日も引き続き作業に入らせていただきます。
明日はレンガの縁取りなどを行います。 - 船橋市 庭リニューアル工事 I様
- 本日、片山、根本班が着工させていただきました。
今日はすきとり、砂利敷きなどを行いました。
明日も引き続き入らせていただきます。 - 習志野市 リニューアル工事 O様
- 明日より森本、竹田班が着工させていただきます。
よろしくお願いいたします。 - 八千代市 外構リニューアル工事 T様
- 本日はお忙しい中ご来店いただきありがとうございました。
ご連絡お待ちしております。
梅雨入りがそこまで来ているのでしょか?
日ごとにお天気が変わってます。
工程も日ごとに変わってしまいます。
お客様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

進めるよう頑張ります。
先日、習志野のT様から、ご連絡をいただきました。
「さいたま店のお手伝い行かれてるのね。
体に気をつけてくださいね」と・・・

「ご無沙汰してますね。お元気ですか?
毎日忙しそうですね。」と

八千代市のT様からも連絡を頂きました。
「連休中もお忙しかったみたいですね
さいたまはいかがですか?」と・・・

皆さんの温かいお言葉に感謝です。
ありがとうございます。
お電話だけのお付き合いのお客様もたくさんいます。
これからも、声のお付き合いを大切にしていきたいと思います。
週末も皆様のご来店心よりお待ちしています。
19:20 | 固定リンク
本日のプラン
2010年5月25日
本日のプラン紹介
アイアンウッドのウッドデッキ&目隠しフェンスで、プライベート空間を演出。
お客様の大好きなバラをからませられるよう設計し、バラのアーチをくぐってウッドデッキへの出入りがきるようになっています。
完成すると・・・
道路際の窓辺にも、プライベート空間をつくることができます。
フェンスがつくことで、部屋の中でも外からの視線を感じることなく、心からくつろぐことができます。
お庭・エクステリアでお困りなことがありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださませ。
19:10 | 固定リンク
ふふふふらの
2010年5月24日
八千代で外溝・お庭プランのCADオペレーターをしている津村です。
- 松戸市 新築外溝工事 T様邸
- プランがほぼ完成しました。今週末のお打ち合わせ、楽しみにお待ちくださいませ。
- 八千代市 ガーデン工事 H様
- これからプラン作成に取り掛かります。ウッドデッキで楽しめるプランを作成しますので、楽しみにお待ちくださいませ。
- 船橋市 ウッドデッキ工事 I様
- 先日はご来店ありがとうございました。これからプラン作成に取り掛かります。今年の夏には、ウッドデッキでバーベキューが楽しんでいただけるよう頑張ります。
- 千葉市 ガーデン工事 Y様
- 先日はご来店ありがとうございました。営業の森下が、現地拝見しに伺いますので、よろしくお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++
ふふふ
外は残念な雨模様でしたが、私の心は晴れ晴れな一日でした。
なにせ・・・
ドーーーーン

皆様、北海道富良野にあるフラノデリスというお菓子屋さんを御存じでしょうか?
プリンがと〜ってもおいしくて有名なのです。
かくいう私も、昨夏このプリンを求めて、富良野を走りました。
が、運悪く定休日でプリンはお預け

そんな残念な思い出を吹っ飛ばしてくれるかのように、今朝八千代店にこのフラノデリスのプリンが入りました!
なぜ入ったか???
ふふふ



なんと、スペースガーデニングがフラノデリス本店のリニューアルをプランニングしたのです!!
今週から、時友デザインのプランで工事が始まります。
北海道へ遊びに行った際は、ぜひフラノデリスのプリン&ガーデンをお楽しみください。

ごちそうさまでした。社長。
22:04 | 固定リンク
植栽勉強中
2010年5月22日
つくば市・竜ヶ崎市・つくばみらい市の外構工事は、 琉球の風 玉城にすべてお任せ下さい!
- 八千代市 K様 駐車場リニューアル工事
- 本日は、朝早くから着工にお立会い頂き有難うございました。本日、土工事とコンクリート下地工事が完了致しました。来週天候を確認しコンクリート工事を行いますね!
宜しくお願い致します。 - 八千代市 K様 駐車場リニューアル工事
- 来週天候があまり良くないので、工事着工日が決まりましたら、ご連絡致します。宜しくお願い致します。
- 船橋市 M様 駐車場リニューアル工事
- 明日工事を予定しておりましたが、天候が良くないので来週に工事を行います。宜しくお願い致します。
- 船橋市 K様 お庭リニューアル工事
- 昨日は、工事の立会有難うございました。
サンプルが届きましたら、伺いますね!
宜しくお願い致します。 - 船橋市 S様 お庭リニューアル工事
- 本日は、ご来店頂き、有難う御座いました。
奥様が、お仕事でお会いできず、残念でした。次回のご提案時には、奥様にもお会い出来ればと思います。
ご連絡お待ちしておりますね! - 船橋市 K様 お庭リニューアル工事
- 本日は、ご来店頂き有難うございました。テラスのサイズは、とても重要になってくると思います。奥様とも十分お話をして頂き次回お打ち合わせをさせて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
- 八千代市 S様 新築外構工事
- 本日は、ご来店頂き有難うございました。
お庭の事で何か御不便がありましたらお立ちより頂ければと思います。宜しくお願い致します。 - 船橋市 T様 新築外構工事
- 本日は、ご来店頂き有難うございました。来週に素敵なプランをご提案できるように頑張ります。宜しくお願い致します。
- 浦安市 I様 新築外構工事
- 先日は、お電話を頂き有難うございました。タイル・アプローチの納まりお任せ下さい!素敵で歩きやすいアプロチに仕上げて見せます。宜しくお願い致します。
22:44 | 固定リンク
全身汗だく
2010年5月21日
千葉県八千代市でお客様に心行くまでのサービスを提供させていただいている関能です。
- 八千代市 外構リニューアル工事 K様
- お待たせして申し訳ございません。
明日より着工させていただきます。 - 三郷市 植栽工事 K様
- 本日は植栽工事に入らせていただきました。
いかがでしょうか?
体調お気をつけ下さい。 - 浦安市 新築外構工事 I様
- 本日も引き続き作業に入らせていただきました。
明日も作業に入ります。
お引越しまで精いっぱい進めさせていただきます。 - 船橋市 庭工事 S様
- 本日はご契約頂きありがとうございました。
6月より着工させていただく予定です。
よろしくお願いします。 - 木更津市 Y様 植栽工事
- お待たせしました。
明日、永沼、伊藤が作業にお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
今日は朝から気温が高く、今年一番の暑さだったみたいです。
アフターメンテナンスの國藤はクーラーに効かない軽トラで
あちらこちらお客様の所に伺ってました。
八千代店に帰ってくると全身汗だくで、ダウン寸前です

早々にクーラーのガスを入れに行ってました。
寒がりの八千代の女性陣はクーラーを控えているので
店に帰ってきても汗がひかない状態です[


きっと、さいたま店の高橋さんも汗だくの一日だったでしょう。
日曜から

明日の

明日も各店皆様のご来店心よるお待ちしています



19:38 | 固定リンク
オレンジ色の恐いやつ
2010年5月20日
千葉のガーデン&エクステリアのデザインレベルの向上を願う時友です
- 佐倉市 I様 新築外構工事
- プランの作成が終わりました。そして早々のお打合せありがとうございました。プランの方はいかがだったでしょうか。和を意識させるデザインとワンちゃんに優しいプランをご提案させていただきました。
- 千葉市 K様 外構リニューアル工事
- プランの修正が終わりました。今回はレンガ積みの壁をやめ、レンガ角柱を並べるデザインを取り入れてみました。
- 船橋市 S様 庭リニューアル工事
- プランの作成が終わりました。ウッドデッキとウッドフェンス、天然石の平板によるプランのご提案です。
- 習志野市 U様 庭リニューアル工事
- プランの作成に入ります。ウッドデッキとウッドフェンス、そして、お庭の土の部分を舗装して臨時の車庫として使えるようにするプランのご提案です。
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
ナガミヒナゲシ

今の時期、道端に群生し我々の目を楽しませてくれている「ナガミヒナゲシ」。
地中海沿岸が原産地の外来植物で、
ここ数年で急速に分布が広がっているそうです。
オレンジ色の美しい花ですが、繁殖力が強く、
生態系を乱す恐れがあると指摘する専門家もいるとのこと。
セイタカアワダチソウと同じように、根から出る物質が、
まわりの植物の生育を阻害してしまうため
群生をどんどん広げていくそうです。
一時期興味を持ち、家の庭に植えていましたが、
子供に抜かれてそれっ切り。。。
この植物の事実を知ってしまうと
恐ろしくて、二度と植えることはないでしょう。
20:48 | 固定リンク