千葉市花見川区 庭リニューアル工事
千葉市花見川区 庭リニューアル工事
今日は敷き終わった平板に挂砂入れる作業から始めていきました。
挂砂を平板の隙間に挂砂を入れていきました。
粒子の細かい砂を入れる事で、平板の動きがなくなります!
直線距離が長い部分に挂砂を入れ終わったので、養生をしてから続きの平板敷きを行う準備をしていきました。
前日に敷いた際から仕上がりの高さに合わせて敷いていきました。
平板を機械でカットをして、出来た平板から敷いていきました。
敷き終わった平板に水を撒いて、カラネリが固まるようにしました。
時間を置いて平板が乾いたのを確認し、平板の隙間などに挂砂を入れました。
この部分の平板敷きも終わりました。
次に目隠しフェンスを取り付ける準備を進めていきました。
4本の柱を立てるので、両端となる柱をまずはセット。
仕上がりとなる高さを柱に書き、掘っておいた穴の高さを調整していきました。
既存ブロックに柱を立てるので、クランプを使って柱をブロックに固定。
バケツでコンクリートを準備して、出来たコンクリートを柱の足元に流していきました。
もう1本も同じ高さを合わせてセット。
両端の柱を立てる作業が終わりました。
時間をおいてから、残りの2本も立てていきました。
穴の高さを調整して、柱の水平を見ながらアルミの棒の高さに合わせてセット。
位置が決まった柱をクランプで固定していき、柱の足元にコンクリートを流していきました。
もう1本も同じように立てていき、4本の柱を立てる作業が終わりました。
柱を立てた足元に砕石を敷いていき、平板を少しだけ敷きました。
今日はここまでで作業を止めました。
明日は屋根の取り付けに職人が来ます!
私は目隠しフェンスを取り付ける予定です。
両方の作業を楽しみにしていて下さい。
明日も引き続き宜しくお願いします。