新築外構工事・四街道市・M様邸
新築外構工事・四街道市・M様邸
今日は階段を作る作業を行いました。
まずは材料となるモルタルを佐藤に練ってもらいました。
私は仮設で作った階段を外す作業を行いました。
既存の階段から車庫の仕上がりとなる高さを出して、
作る階段の段数の高さを出していきました。
下地となる高さを出していき、
1段目から順番にブロックを積む準備をしていきました。
既存の土留めブロックのベースを残してあるので、
階段の側面となるラインを出していき、
ブロックを積むピッチにアンカーの下穴を開けていきました。
開けた穴にアンカーを打ち込みました。
ブロックを積む高さで糸を張り出して、
砕石を敷き入れてタコで踏み固めていきました。
階段の側面から先に、モルタルを使って積んでいきました。
蹴上部分は曲線に積むので、
コンクリートを流して半分にカットしたブロックを佐藤に作ってもらい、
1段目の蹴上を積んでいきました。
積み終わったブロックの繋ぎ部分や穴にモルタルを充填して、
2段目の準備をしていきました。砕石を敷き入れていき、
コンクリートを流してブロックを積んでいきました。
同じように3段目と4段目まで積んでいきました。
積んだブロックの溝に、鉄筋を形に合わせて曲げたものを流していき
、3段目まで下地のコンクリートを打って、今日はここまでで作業を止めました。
明日は佐藤が1人で入ります。引き続き宜しくお願いします。